副反応の雑感 5 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

モデルナワクチンを打った後の副反応の思い出です。

ワクチン接種を否定するものでも推奨するものでもありません。

こんなことがあったよという雑談みたいなもの。

不確かな情報もあります。

あくまで、私の場合です。

全てを鵜呑みにせず、読み物として見てください。

 

副反応の雑感 1

副反応の雑感 2

副反応の雑感 3

副反応の雑感 4

 

前回、「もしかしたら薬を使う必要なかったのかも」と書いた。

薬を呑んだ時点で、熱が下がっていたのではないかと。

最初からポカリで汗をかけばよかったのではないかと。

普通に8時間ぐらい眠れば回復するのではないかと。

でも、それは今だから言えることで。

大体、熱があって苦しいから浅い眠りを繰り返していたので、8時間ぐっすり眠るのは不可能だった。

汗をかいたのも、本当にポカリの効用なのかは不明だし。

身体が少し楽になっていたとはいえ、苦しかったから薬を呑んだわけで。

やはり、薬は必要だったと思う。

 

医者も、副反応で身体がつらいときは薬を呑むことを認めている。

それで、ワクチンの効果が下がることはないというし。

薬に頼ることは、決して悪ではない。

だからやっぱり、事前に薬を準備しておくことは必要だと思うし。

デルタと闘う!とか言ってないで、身体の負担を減らした方が得策ではないかと、思い始めたこのごろ。

 

ただ、やはりそこは自分の判断だから。

辛いから薬吞みたいと思ったときにはすぐ呑めるようにしておけばいいし。

みんなは薬が必要って言うけど私は吞みたくないという人は、他人の意見に惑わされず、自分の信念を貫いていいんだと思うよ。

でもまぁ、薬を準備しておくに越したことはないかもなぁ。

 

さてワクチン接種後2日目の朝。

今の体温は36.5℃。

低体温の私の朝にしては、高めかな。

苦しくて動けないなんてことはない。

汗もかくし、トイレにも普通に行った。

食欲はないけど、何か食べなきゃなーと思い。

枕元に置きっぱなしにしてた、どらもっちの残り半分を食べた。

ポカリも飲んだ。

 

苦しくはないけど、今日は頭痛を感じる。

昨日も頭痛はあったけど、熱の苦しさみたいなものの方が大きくて、すごく痛くてつらいという感じじゃなかったのよね。

今日のは、いつもの片頭痛だと思う。

だから、片頭痛の薬を呑んだ。

ロキソなんちゃらは効くんだろうけど。

ちょっと、使うの怖くなっちゃったというか。

今日の頭痛に使うのとは違うかな、と自分で判断した。

 

あとは、無理せずという言い訳のもと。

ほとんど、寝て過ごした。

スーパーヒーロータイムは、しっかり見た。

でも、立って踊ることはできなかった。

装動を寝ながら組み立てられるかなーと思ったけど。

やっぱり、細かい作業は無理。遊ぶことはできなかった。

「小説仮面ライダージオウ」は読むことができた。

休み休みだったけど。

 

雑然とした、我が病床。

 

この日も、37.7℃まで熱が上がった。

1回目のワクチン接種のときと同じ感じだな。

でも、今回は腕の痛みはないからいいな。

ポカリが足りなくなってきて飲むのセーブしてたら。

夕方、何となく気持ち悪くて頭痛がひどくなってきた。

 

ちなみに、私が準備してた飲み物は、500mlのペットボトル。

これだと、片手でラッパ飲みできるから。

1日目は、麦茶と日向夏とポカリの3本を飲んだ。

麦茶は家に常備してあったもので、日向夏とポカリは私が前日買っておいたもの。

 

1日目の午後、ポカリがもっと必要だと思ったので、ダンナに買ってきてくれと頼んだ。

でもダンナは、それじゃあ2リットルのボトルを買おうかとか、ポカリじゃないとダメなのかとか言うのよね。

(確かに、ポカリは他のイオン飲料よりちょっとだけ高い)

私は、500mlのポカリがいいんだってば!

いろいろめんどかったので、とにかく500mlのポカリ2本と注文した。

 

でも、ほんとは2本じゃ足りなかったのよね。

だから、飲む量をセーブしてたら、気持ち悪くなってきたという。

何だかなぁ・・・

 

まぁ、前日に熱の苦しみを体験してるから。

今日は耐えられるかな。

でも、それなりにつらくて、昭和音楽堂は聞けなかった。

 

つづく