総集編見てた | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

今日は、「麒麟がくる」の総集編があった。

全部ちゃんとは見れなかったけど。

改めて、麒麟がくるを楽しめた。

 

四時間半ぐらいだったかな?

時間としては、短いよね。

あの場面も、この場面もカットされたかーと思っちゃうけど。

それは、仕方ないか。

まぁ、うまく編集されていたと思うよ。

 

話は四回に分けられて。

それぞれの冒頭に本能寺のシーンが入ってた。

それだけで、切ない。

改めて、信長の泣き笑いみたいな表情が切ない。

 

十兵衛、若い・・・

最初の頃の十兵衛は、やせっぽちの青臭い若者。

最終回まで見てから、改めて美濃時代の十兵衛を見ると。

まだまだ子供(少年)だったんだなぁと。

かわいいとさえ思えた。

 

駒ちゃんは、いつまでたっても若いなぁと思って見てたけど。

最初の頃は、ほんとに可憐な少女だったのね。

ちゃんと、物語の中で年とってたんだ。

信長くんや帰蝶さまもそう。

役者さんて、すごい。

 

ラストシーンは、本編とはちょっと違ってて。

語りの帰蝶さまのセリフが、泣けた。

これはこれで、いい終わり方だったな。

まさに名作。

 

おもしろかったなぁ、麒麟がくる。

「青天を衝け」も、これはこれでおもしろそうだけど。

麒麟がくるのおもしろさは、また格別だっなと思う。

もっと見ていたいよ。

あとはもう、スピンオフか映画化を待つしかないのかな。

 

それぞれが、役そのものに見えた。

この顔ぶれで、ぜひ何かやってほしい。

ほんと、いい役者さんが揃ってたと思う。

 

今日が休みでよかった。

麒麟がくる、堪能いたしました。

また、いつの日か。