劇場版仮面ライダージオウOver Quartzerおもしろかったー!
いろいろ語りたいけど。
ネタバレなしで皆さんに見ていただきたいので。
ネットには、もう情報はあふれてるだろうけど。
あえて今は語らない。
映画の内容は語れないけど。
映画の話はしたい。
私は、ライダー映画は楽しみで待ちきれないので、極力初日初回に行くようにしている。
電王の時は、最も初日初回に見たかったのに、町内会の夏祭りと重なって、行けなかった。
準備と祭り本番の寸暇をねらって、何とかその日に見たけど。
あの時は、本気で町内会滅べと思ったわ。
今回、初日初回にこだわったのは、冬の平ジェネで悔しい思いをしたから。
平ジェネの時は、医者の予約があって、初回に見ることはできなかったのよね。
いつも、ライダー映画って8:30からだから、終わって行ってちょうどいい10:30に医者を予約しといたのよ。
ところが、あの時は9:30初回だったんじゃなかったかな。
仕方ない、医者が終わって2回目を見ようと思って映画館行ったら。
もう、2回目も3回目も満席だったという。
1回目を見た人のネタバレツイートやネットニュースで良太郎参上が拡散されて。
それで、みんな一気に映画館に押し寄せたのよね。
それだけ、電王愛されてるってことだから嬉しいけどさ。
本来見るつもりだった小さいお友達や、ネタバレなしで楽しみたかった大きいお友達が後回しになってしまったであろうことが悔しい。
(そして、楽しみにしてた私が見れないことが悔しい)
ま、私は大人ですから、その場で夜の回を予約して何とか初日のうちに見ましたけどさ。
幸いというか、私の携帯はネットにつながらないので。
開いた途端にネタバレを踏むという悲劇には遭わなかった。
そして、この混みようはサプライズゲストだなと察して、家に帰ってもパソコン開かなかった。
一旦家に帰って、夜また出かけたときも、周りの声が耳に入らぬようヘッドホンつけて行くという徹底ぶり。
そんな苦労して見た平ジェネ、おもしろかったからよかったけど。
私は、良太郎が出ることはずっと予感してたというか確信してたの。
だから、良太郎登場にみんなが「おーっ」てなる中。
「おせーぞ良太郎」とか思ってた(←何て不遜な・・・)
むしろ、あんだけ人が押し寄せたんだから、翔太郎&フィリップとか、雄介とかまで期待しちゃったのよね。
それは、甘かったな。
ま、そんなこともありましてね。
今回は、何としても初日初回に見たかった。
ほんとに、先入観なしで見たかった。
うん、予想はハズレちゃったけれど。
ネタバレなく見れてよかったよ。
おもしろかったよ。
早くまた見に行きたいよ。
まだ見てないお友達は、明日スーパーヒーロータイム見たら映画館に行ってねー。