この土日で、映画を見に行った人も多いのかな?
小さいお友達は夏休みでも、付き添いのお父さんお母さんが休みじゃなきゃ行けないもんね。
大きいお友達も、平日よりは土日の方が行きやすいよね。
でも、まだまだみんながすぐに映画館行けるわけではない。
私はネタバレ禁止派なので、映画の内容についてはまだ語らない。
でも、何かしら語りたいので、当たり障りのないことを。
私は、金曜日に行ったわけだけど。
オジサンが多かった気がするな。
(まぁ、私もオバサンだけどさ)
記念のスタンプ押すときも、いつもは小さいお友達の後ろに肩身狭く並ぶ私だけど。
あの日は、私の前後大人の男性だったよ。
小さいお子さんを連れた御年配の方もいた。
多分、夏休みのお孫さんを預かって、親にかわって映画を見せに来てくれたのだろう。
普通に親子連れもいるけど。
何んとなーく、男性が目立つのは気のせいか?
もしかしたら、私と同じで、待ちきれなかった大人の人たちなのかも。
仕事休むの、気を遣いますよね。
やはり初日は、せめて土曜日がいいですよね。
入場者プレゼントのカード、私がもらったのは、ソウゴ&ツクヨミとコウ&カナロのやつだった。
サンプルとして画像が出てるのと同じやつなのよね。
他のカードは、どんな組み合わせなんだろう?
二回目見に行くときまで、カード残ってるかなぁ?
グッズは、あんまりなかったのだけど。
何とか、DVD付きパンフレットは買った。
あと、特撮ヒーローズっていうミニフィギュアがあったので。
つい、2個買ってしまった。
私の好きな、何が入ってるかわからないやつ。
![]() |
正直屋♪『特撮ヒーローズ 仮面ライダーVol.4』14種
961円
楽天 |
当たったのは、ドライブとディエンドだった。
これ、わざわざ映画館で買う意味あったのか?
まぁ、他にどこで売ってるのか見たことないから。
買えてよかったよ。
ネットのニュースでネタバレ書いてるとこもあるよね。
でも、タイトルなんかでネタバレしてしまってるものは少なくて。
タイトルに「ネタバレ注意」ってちゃんと書いててくれるものもあって。
前より、ネタバレには気を遣ってもらえてるんじゃないかな。
平ジェネのとき、最初にネタバレ記事載せたとこ、批判されてたもんね。
やはりマナーとして、タイトルや画像でネタバレするような記事はダメだと思うよ。
まぁ、難しいとこだと思う。
ネタバレすることで、映画の宣伝にもなるわけだから。
でも、平ジェネで良太郎の出演をずっと隠し通したように。
テレビでも、レジェンドの出演をギリギリまで発表しないように。
サプライズの楽しさってあるよね。
映画はほんとにおもしろくて。
みんなに「えーっ」て驚いてもらいたい。
「おーっ」て歓声上げてもらいたい。
くすくす笑ってもらいたい。
それくらい、好き。