話は先週の金曜日にさかのぼる。
NHKで実写版「トクサツガガガ」が始まった。
18日が第1話。
そして25日に第2話があった。
おもしろい。
話はほぼ原作に沿ってるし。
鈴村さんや次郎さんやおぐらさんがかかわって、実質電王。
(鈴村さん、エマージェイソンやりたがってたもんね)
何より、ジュウショウワンが実写で見れるのが素晴らしい。
(しかも、クオリティ高い)
ただなぁ・・・
仲村さんの思うことや行動があまりにも私とおんなじで。
ダンナも見ている手前、気まずいものがある。
ガシャポンの値段までバレるし。
あんまり世間にさらしてほしくなかったというか。
深夜アニメぐらいでよかった気もする。
まぁ、実写ジュウショウワンは嬉しいんだけどさ。
土曜日は、エイエイGO。
先週は、ダンナの通院に付き添いだったけど、こっそり見た。
しかし、トシキくんの出番のたびにダンナが話しかけてきて。
あまりのタイミングに嫌がらせかと思った。
そして、今週は所用により見れず。
3月で終わるエイエイGO。
2年前の飛彩先生を見ているわけだけど。
その後の飛彩先生の英語力が気になる。
最終回は、何とか録画できるといいな。
日曜日は鬼太郎から。
先週は皿小僧、今週は化け草履。
どっちも、鬼太郎らしいお話。
むしろ、鬼太郎の出番は少ないというか。
戦いのシーンも申し訳程度。
だが、そこがいい。
皿小僧の話は、人間の業というか。
救いがなかったな。
前の憂歌団のときは、いいお話で終わったんだけどね。
化け草履の方は、一転していいお話。
ねずみ男が非常にらしい小悪党ぶり。
化け草履たちに救いがあってよかったけど。
所有物があふれてる私にとっては耳の痛い話。
どちらの話も、脚本が伊達さんという人なんだけど。
他にどんな作品書いてるんだろう?
名前が「さん」ていう人なのかな?
なんかちょっと、気になる。
ルパパトは、いよいよ最終回に向けての2話。
ついに、ルパン側の正体がバレてしまう。
うみかちゃんは、咲也のこと好きになっちゃったんだね。
そんな中での正体バレ。
2人にとって、いろんな意味で切ないことになってしまった。
最初は、うざい、チャラいと思ってた咲也だけど。
うみかちゃんに本気になってからは、頼れるお兄さんみたいになってたのね。
うみかちゃんが好きだからこそ、許せない気持ち大きいかな。
できれば、この試練を乗り越えて、2人には幸せになってほしい。
ノエルは、いけ好かないくらいでちょうどいい。
だから、いつもの軽口もなく、自分を犠牲にするようなことされると。
こちらとししては、つらいものがある。
ほら、フランス語って発音が気持ち悪いじゃん。
(フランスの人ごめんなさい、私が苦手なだけです)
だから、ノエルのフランス風発音が気持ち悪かった。
でも、あれが聞けなくなると思うと、それはそれで寂しい。
余談になるけど。
ノエルも出演する東映ムビ×ステの「GOZEN」。
ノエルの役がなんか非常に気持ち悪そうで。
(ノエルファンの人ごめんなさい、私が思ってるだけです)
すごく見たいんだけど。
でも、あの格好でパルクールできるかなぁ・・・
つかさ先輩と透真は、それぞれ相手を客観的に見る立ち位置にあったのかな。
だから、2人の接点て少なかったけど。
もうちょっと何か結びつきがあるとよかったかなぁ。
まぁ、透真には婚約者いるし。
つかさ先輩は圭一郎のバディって感じだもんね。
魁利の闇深さに泣ける。
圭一郎の男気に泣ける。
今日の2人はすごくよかった。
録画したかったと泣ける。
素直になれないまま、兄を失ってしまった魁利。
まっすぐで、自分を捨てても人を救いたい圭一郎。
そんな2人が出会って。
敵対してるのに絆が生まれて。
なんか、ここまでたどりついた過程に感動する。
この2人のダブルレッドでよかった。
本当にそう思うよ。
来週は最終回。
絶対録画してもらうからね。
(我が家は自由に録画ができない・・・)
ヤーブンさんやザミーゴも興味深かったけど。
来週どんな決着がつくかドキドキ待つよ。
そして、スーパー戦隊最強バトルのCM。
か、かっこいい!
新たなレジェンドの出演も発表。
な、なにぃー!圭一郎も名を連ねて。
さらにそうそうたる顔ぶれ。
楽しみ過ぎて。
リュウソウジャー吹っ飛びそう。
ジオウは、未来のライダークイズ編。
お、ヒロムじゃないか。
大人になったなぁ・・・って、そんな気分。
ヒロム、ニワトリは克服したかい?
また白ウォズがいけしゃあしゃあと憎々しくて。
黒ウォズさんが戸惑い気味で。
でも、そんな戸惑う黒ウォズさんがかわいいよ。
ソウゴにもいいように使われてるよね。
(多分、ソウゴもかわいいとこあるじゃんて思ってるよ)
ソウゴとゲイツの絆も増して。
(ゲイツは認めたくないだろうけど)
ある意味、圭一郎と魁利の裏返しみたい。
ある意味闇を持つソウゴとまっすぐなゲイツ。
この2人も、絆が強くなる分その決着が切なくなる。
あ、ツクヨミちゃんもそんな心境なのかな。
ヒロム・・・じゃなくて主水とお父さんとの関係も描かれて。
これはこれで、ちゃんとしたドラマだったな。
主水は、この時代に既に存在してるんだよね。
子供主水も見たかったかも。
未来に帰った主水は、何をするのかなぁ・・・
仮面ライダークイズ、もっとおちゃらけたライダーかと思ってたけど。
案外まともだったというか。
これはこれで、アリかなという気がしてきた。
(結局どんなライダーも受け入れちゃう私)
20年後、私は仮面ライダークイズ見てるかなぁ・・・
クイズのことも認めて。
ウォズさんがかわいくて。
ソウゴとゲイツの絆もツクヨミ並みに気になって。
それなのに、予告見たらもう頭の中は龍騎祭り。
だって、編集長だよ!
ミラーワールドだよ!
真司くんだよ!
(↑でもあれ、多分リュウガ?)
やっぱり、レジェンド強しというか。
どんなにジオウの物語がおもしろくても。
どうしてもレジェンドに持ってかれるよね。
そこは、ソウゴたちに申しわけないないと思いつつ。
やっぱり、御本人登場には燃える。
実は、来週の龍騎予告とスーパー戦隊最強バトルの予告ですっかり燃え上がってしまった私は。
この後、平ジェネフォーエバーを見に行ってしまった。
いや、前売りが1枚残ってたからさ。
そろそろ、上映も少なくなってたしね。
ガラガラかと思ってたら、満員だった。
みんなやっぱり、クセになるんだろうな。
そして、ニチアサ見て、私と同じように燃えてしまったんだろうな。
わかる、わかるよ同志よ!
きっと、それぞれの心にそれぞれのライダーがいる。
ピンチになったら、そのライダーが助けに来てくれる。
でも、私は一つのライダーには絞れないなぁ。
どのライダーともそれぞれ思い出があるから。
でも、映画の中みたいに私が悪者に囲まれて助けを呼んだら。
なんか、サブライダーがぞろぞろ出てきそうな気がするな。
戦隊だったら、追加戦士ね。
あ、最強じゃん。
とか何とか言いながら。
家に帰ったら、ジオウ555編を見てしまった。
そして、いよいよBlu-ray2巻に突入。
大人たっくんを好きになったはずなのに。
子供たっくんにドキドキ。
また明日から、たっくん命でがんばるー。
おっと、夜はいだてんも見たのよ。
先週も今週もおもしろい。
おもしろいんだけど。
評価が分かれるとこだろうな。
こんな感じで、楽しくいきましょう。