たっくん三昧 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

昨日、眠くてわけわかんなくなって。

日記を半端に終わらせてしまったのだけど。

実は、発掘したのはDVDだけじゃない。

 

超全集、引っ張り出してきたよー。

上巻も下巻もそろってるよー。

若たっくんというか。

あの頃のみんなの姿が見れて、懐かしい。

 

ついでに、こんな本も出してきた。

語ろう!では、たっくんも語ってます。

持っててよかったー。

「スーパーヒーローズ」は、てれびくんの小学館かと思いきや、講談社から出たコミックスだった。

電王が出てるーって、つい引っ張り出したのだけど。

これには、ゴーオン映画のマンガも載っていた。

 

たっくん演じる烈鷹さん。

(一式まさと先生のマンガです)

お、雰囲気あるねー。

鷹だから、彼もたっくんだね。

なーんて、忘れてたんだけどさ。

知らなくてもちゃんと持ち出してきたあたり、私すごい!

 

てれびくんというか、小学館でもこういうマンガ載せてるときあったんだけどなー。

印象に残ってるのは電王だけど。

555のマンガもあった気がするのよね。

まとめてコミックスにしてくれないかなぁ。

ネクサスの時みたいに。

 

それから、棚の上からとってきた。

ファイズもカイザもそろっているぞ。

でも、こんなポーズで2人並べると。

今の私には、デュエットしてるみたいに見える。

ほら、ファイズがマイク持ってるでしょ?

 

あと、こんなちっちゃいフィギュアもあった。

四センチぐらいなの。

かわいいから、これもとってきた。

 

まぁ、そのほかにもですね。

龍騎も剣もシャンゼリオンも。

平成前期ライダーたちのいろいろ。

(写真集とか・・・)

555の絵本とかシールとかもあったんですけどね。

どかした荷物が荷崩れを起こし始めまして。

これ以上はきりがないというか、危険と判断しまして。

発掘を中断して封印というか。

原状復帰に努めたわけです。

どんだけ危険なダンジョンなんだよ、私の部屋は。

 

とりあえず、パラダイスロスト、超全集、「語ろう!」「スーパーヒーローズ」そしてフィギュア三体だけ、手元に持ってくることができました。

まさか、こんな日が来るとは思ってなかったなぁ。

懐かしいものに再会できて、嬉しいです。

たっくん、ありがと。

 

そして今日は連休2日目。

土曜日なので、エイエイGOを見る。

裏では、たっくんのヒストリアが再放送。

録画しつつ、英語の合間にちらちら見てたりして。

英語の方も、飛彩先生が私より先に答えてるとか。

飛彩先生がアロハ着てウクレレ弾いてるー。

なんて、萌えるとこには萌える。

 

そんで、ゴーオンジャーを見ようと思ったんだけど。

何となく、また見たくなって。

仮面ライダー4号を見てしまった。

たっくんは、4号に納得してるみたいだけど。

私は、やっぱり悲しいよ。

 

それから、借りてきたゴーオンの映画。

「炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!! 」を見た。

実はもう、完全に忘れてて。

マンガも、DVD見てから読もうと思って見てなかったから。

たっくんが炎神だってことぐらいしか知らなかった。

 

こんな話だったのかぁ・・・

たっくんの時代劇姿がかっこよすぎる。

役柄的にも、ちょっとたっくんとかぶるかな。

不愛想なとことか。

そして、4号見た後に、またこんな・・・

EDでは、スマイル満開で踊ってました。

かっこいい着物姿と、熱い物語と、かわいいダンス。

いろんなたっくんが見れて、幸せ。

 

ふと、公開当時の私はこれをどう思っていたのだろうと。

自分のブログで検索してしまった。

「タックンかっこいい」って泣いてた。

10年前の私へ。

10年後のたっくんは、もっとかっこいいぞ。

 

ついでだから、いつから「たっくん」て言ってるのか検索してみた。

2007年に、「たっくんオルフェノク」発言してた。

11年前の私へ。

ウルフオルフェノクのフィギュア、手に入ったよ。

 

ああ、自分のしたいことだけするって楽しいなぁ。

その後は、ちょっと疲れて頭痛してきちゃったので。

パラダイスロストはまた明日。

ジオウもあるし、ニキニキだぜ。