盆と正月みたいな | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

帰ったら、届いたものが玄関に置いてあった。

ヒロビとパラダイスロストとウルフオルフェノク。

開けなくとも、形状からそれらだとすぐに察した私は。

玄関先で「たっくぅ~ん!」とか言いながらジャンプして靴のまま上がってしまった。

ブラのホックがはじけ飛んだ。

(↑はしたない話で恥ずかしいのだが、リアルこうなったもんで・・・)

 

別々に注文したものが一緒にそろって届くとは。

嬉しくて、ちょっと理性が崩壊気味。

(いつも崩壊してるのではないかとか言わないように)

盆と正月が一緒に来たみたいな。

 

ヒロビ、まだパラパラとしか見ていないが、相変わらず写真きれい。

そして、たっくんの記事もしっかりあった。

そういえば、ヒロビもずっと買ってるわけだから。

555の頃の本もどこかにあるはずなんだよね。

よし、探してみよう。

 

パラダイスロスト、見るのは連休中になると思うが。

ジャケットだけで燃える。

早く見たいけど、お楽しみはとっとかなきゃ。

本編よりもボーナスディスクの方が長いのも楽しみだなぁ。

 

ウルフオルフェノク、かっこいい!

尻尾もついてて、かわいい!

抱いて寝たいぐらいだが。

ただでさえパーツがなくなりやすいフィギュアーツ。

そんなことできませぬ。

これも連休中に、ポーズつけて遊ぼっと。

 

ちなみに、送り状のラベルにしっかりと「ウルフオルフェノク」って書いてあって。

ああ、配達の人に見られたかなーなんて思ったりもしたけど。

私の名前の下にウルフオルフェノクって書いてあるー。

などと、妙なところで嬉しくなったりして。

(↑バカだ・・・)

 

そして、10:25からはヒストリア。

たっくん、最後の将軍徳川慶喜役でした。

息を呑むほどかっこよかった。

 

本当は私は、慶喜許すまじなんだけど。

この慶喜公なら許す。

ていうか、積極的に逃亡の手助けする。

死んでほしくないもん。

何なら、私が楯になって討ち死にしてもいい。

それぐらい、儚くて美しくて哀しい将軍だった。

 

♪やさしすぎたあなただからここまできたの

♪あなたあなたは最後の将軍

 

レキシさんの「最後の将軍」が頭の中でぐーるぐる。

(あ、また別れの歌だ・・・)

もう、慶喜公が愛おしくなってきて。

水戸まで警護してついていきたい。

ん、隠居先は静岡だっけか?

 

と、慶喜公まで好きになる勢いのたっくんのかっこよさだったのだが。

実は私、この番組見たことあるんだよね。

ヒストリアとしては初放送なんだけど。

去年の年末に、これと同じ内容のNHKの歴史番組があったんだ。

今回のヒストリアは、それを短縮再構成したものだと思われる。

 

んで、それを見ていた一年前の私。

お、なんかかっこいい人が慶喜やってるな。

誰これ?どこかで見たような気もするけど・・・

大河ドラマで何かやってた人かな??

そうなんだよ、たっくんて気づかなかったんだよ。

 

それで、気になって番組終わってから調べてみたら「半田健人」って書いてあって。

え゛ぇぇーっ!たっくんだったの?

ごめんよーたっくん。

だって私、海堂さんが好きだったもん。

などと、自分に言いわけしていたのだった。

まさか、約一年後にこうなることも知らずに・・・

 

いや、とにかくヒストリア悲しいけどかっこよかった。

ほんとは許せないけど、今なら許す。

慶喜公、きっと何か事情があったんだよ。

解明されない歴史の謎でいいよ。

土曜日の再放送、忘れずに録画しなきゃ。

 

そんなわけで。

帰ってからこの時間まで、ずーっとたっくんたっくん。

もう、たっくんのことしか考えられないので。

私、また深夜のネットショッピングしちゃいそうです。

 

ほんとに、どうしてこうなった?!