うわぁあああんっ![]()
グラファイトぉおおおおっ![]()
語りたいことはいろいろあるが。
朝はスーパーヒーロータイム。
まずはキュウレンジャーから。
先週の感想とまとめて書いちゃうけど。
やっぱり、メンバー多すぎるんじゃない?
毎週何人かは戦闘できない状態にならなきゃで。
(別任務があったり、ケガしてたり)
全員そろって戦ったためしがない。
なんか不自然。
メンバーそれぞれが活躍する回があるとはいえ、12分の1。
スティンガーのように、何度もクローズアップされる子もいるけど。
せっかくおもしろいキャラなのにもったいなーい!という子たちもいて。
そう、キャラが生かしきれていない気がするのよね。
そこにまた新戦士でしょ。
ただでさえ個性強い新戦士に、ラッキーたちがかすんじゃう。
その新戦士は、スコルピオ兄さんの最期の花道を台無しにしたなって恨みがあって。
なかなか受け入れられないでいる。
かといって、ラッキーがそれに張り合えるかというと。
うん、私がナーガとかスティンガーが好きなせいもあるんだけど。
ラッキーのことがイマイチつかめてなくてさ。
同じレッドなら、新戦士の方がインパクトあるよなぁと。
そんな不満を抱きつつ。
バランスとナーガの「よくできました」がいいなぁと思ったり。
スティンガー、もうすっかり仲間になじんじゃって。
(あんなに一人でツンツンしてたのに・・・)
先週、スティンガーがナーガをフォローしてたのが、なんか新鮮。
もう、一人で突っ走る役は、新戦士に譲ったのね。
スパーダもっと活躍していいと、かねがね思っていたけれど。
いざ出番となると、なんか声が甲高いなぁ・・・とか思ったり。
でも、女の子にやさしい設定はうまいよなぁ。
保護者として守りたいのね。うんうん。
その女の子たちにも、もっと見せ場あっていいのになぁ。
ともかく、新戦士がかっこいいと思えるのは、EDで浴衣着て笑顔で踊ってる時だけ。
本編では、好きになれずのままだ。
エグゼイドは・・・
うわぁあああんっ![]()
グラファイトぉおおおおっ![]()
先週、パラドが仲間になったところ、心が震えた。
永夢先生って、恐ろしい人かもしれない。
死の恐怖を実際に味わわせることで改心させたわけで。
そんな発想、私にはない。
でも、実際に味わってみなきゃわかんないって、あらゆることにいえるよね。
人の気持ちとかさ。
やっぱりパラドは、リュウタロスと同じで。
死の恐怖を知らないまま無邪気に遊んでたわけで。
それを踏まえて、今までの罪を許すというか。
ともに背負っていこうと決意した永夢先生ってすごい。
(うん、良太郎並みの器の大きさだよね)
そして、2人の共闘に燃えた。
そして今週、グラファイトも仲間にすべく説得に向かうのだけど。
グラファイトは、それを拒否。
そうだよねー。グラファイトは、パラドやポッピーちゃんとは生まれた経緯が違うものね。
楽しく遊ぶ、一緒に遊ぶでは攻略できないよ。
私は仲間になってほしかった。
小姫ちゃんの仇であり、無免許医を苦しめた張本人だけど。
みんなで一緒に戦えたら、心強いし燃えるじゃん。
御都合主義かもしれないけど。
でも、グラファイトはそれを潔しとしなかった。
もう、この人は根っからの戦士だ。
頑固に信念貫く生き方しかできない。
武骨で馬鹿で。
漢だ・・・
そのような深刻なやり取りに息を呑みつつ。
先週は、無免許医がニコちゃんの名前を初めて呼んで、萌えた。
自分ではもうどうすることもできなくて。
エグゼイドに頼むしかなくて。
ひとりきりじゃ戦えないってことを教えてくれたのも、ニコちゃんなわけだよねぇ。
ニコちゃんの存在って、尊いわぁ。
そのニコちゃんも、今週は元気になっちゃって。
飛彩先生をブレイブ呼び。
ああ、この辺は無免許医ゆずりなんだなぁ。
でも、この因縁の三人が共闘しようってのも、胸が熱いよね。
グラファイト、倒してほしくないけど。
先週も今週も独自の路線を突っ走る黎斗さん
神の才能ってどうなってるの?
ポッピーちゃん、こんな息子さんで、お母さんとしてはいかがですか?
まぁ、夫である正宗社長がアレですからね。
うぅっ、お母さん、苦労したんだろうなぁ・・・
キリヤセンセは、相変わらず永夢先生を心配しつつも。
その帽子、どうしたの?
何を目指してるの?
もう、キリヤセンセは、何やってもかわいいよぉ![]()
そして、スナイプ&ブレイブVSグラファイト。
夜を徹しての戦い。
炎とか、すごくかっこよかったけど。
ここ、どうしても黎斗さんの奇行に目が向いてしまってさぁ。
戦いの熱さに、のめりこめなかった。
でもでも、無免許医と飛彩先生がちゃんと協力してるって、やっぱりすごい感動。
ついに決着がつき。
負けを認めるグラファイト。
バグスターの敵キャラとしての使命を全うしたんだなぁ。
もう、そういうとこがグラファイトの武人としての潔さ、かっこよさ。
それなのに、無粋に介入してくるクロノス。
この人は本当に、人の心を弄ぶというか。
許すまじ。
でも、だからこそグラファイトの最期が悲しくも輝いた。
道は違えど、パラドとポッピーちゃんのことを仲間と呼び。
スナイプとブレイブのことも、敵として称え。
そして、その敵である彼らをかばって散っていった。
あの言葉は、みんなにはもう届かなくて。
でも、パラドにだけでも聞こえてたらいいなぁ。
みんなの心に、届いてるといいなぁ。
もう、グラファイトってば最後の最後になんてかっこいいことしてくれんのよ。
惚れるしかないじゃないのよ。
グラファイトはあれで本望かもしれないけど。
残される方はたまったもんじゃないわよ。
あああああ、グラファイトの装動、やっぱり買えばよかったよぉおお![]()
(↑そこかっ!)
グラファイトが消えて、この喪失感。
残り、あと四話。
これからの展開に耐えられるのだろうか?
でも、エグゼイド大好きクラブとして、見守っていく。
んで、涙を溜めつつも。
アイロンかけながらプリキュア見てた。
そもそも、私が今期のプリキュアを見始めたのは。
あきらさん(♀)がかっこよかったからなんだけど。
(それもどうかと思うわ・・・
)
えーと・・・
あきらさんとゆかりさんて、そういう関係だったの?
朝から、女児の番組でああいうの大丈夫なの?
こ、これは・・・
ホワイトリリー?
グラファイトぉー、出番だよー![]()
って、どーしてそういうとこでかっこよく散ったグラファイトを呼び出すわけっ?!
ああもう、「ホワイトリリー」借りちゃおうかな。
ろまんぽるのって、やっぱりあのカーテンで仕切られた18禁のコーナーにあるのかなぁ。
こんなオバサンが入ってったら、迷惑ですかね?
(いや、無理・・・借りられない・・・)
エグゼイド大好きクラブとして活動しようとも。
家のこともやらねばならぬ。
ダンナの世話をして、息子たちの面倒を見て。
んで、長男に用があったので、次男を連れて一緒に回転寿司行った。
そこで、次男よりは特撮に優しい長男に「一緒にエグゼイドの映画行かない?」と聞いてみた。
「むつこさん一人で行った方がエグゼイドも喜ぶよ」と、暗に拒否された。
どういう理屈だ?
でも、今日は久々にエグゼイド見たんだって。
「なんか、前に裏切ってた人が仲間になってた」というんで、飛彩先生のことかなぁ・・・と思っていたんだけど。
「ほんとに、すっごい久々に見た」って言うのよね。
飛彩先生のことじゃない?
考えてみたらキリヤセンセも黎斗さんも無免許医も、みんな一度は永夢先生と戦ってるわけだよなぁ。
「ママは、今日死んだ人のフィギュアを買わなかったことをすごく後悔しているんだ。だから、お前たちはやりたいと思ったことは遠慮せずにやり遂げるんだよ」と、謎のアドバイスをしてしまった。
夜は、直虎。
先週も今週も、井伊家には次々と無理難題がふりかかる。
でも、之の字と六左衛門。
政次と龍雲丸。
頼りになる男たちに囲まれて。
ある意味ハーレムだなぁ。
今週は、政次と龍雲丸が一緒に一芝居打つのがよかったな。
うん、政次との関係も良好だよね。
最後の、「俺を信じろ」がかっこよかった。
でも、だからこそ。
政次の最期が迫ってもいるのかなぁと。
未来を思って、切ない気持ちにもなっていくよ。
ああ、いい男が消えていくのは、悲しいよね。
消えるからかっこいいってとこもあるけどさ。
ね、グラファイト・・・