ダンナがテレビを見るため、6時過ぎに目覚ましをかけていた。
私もそれで起きてしまって。
しかも、時計を1時間見間違って。
はりきって洗濯してキュウレンジャーに備えたら。
残念、まだ1時間ありました。
でも、布団もたたんじゃって、もうパジャマも脱いじゃったし。
そのまま掃除とかしつつ、7時半を待つ(眠い・・・)
そして本当の朝は、スーパーヒーロータイムから始まる。
キュウレンジャーは、スコルピオ兄さんの最期・・・
っていうか、それだけで一つの話にしてほしかったわ。
何で新戦士登場まで詰め込むかなぁ。
なんてこった!
そのせいで、新戦士の印象最悪。
スコルピオと戦うスティンガー。
スコルピオがどんなに強くても、スティンガーには仲間がいる。
一人ではできなくても、仲間と一緒ならきっとできる。
それが戦隊の美しいところ。
チャンプ、甦ってくれてよかったよ。
スティンガーが剛くんになってしまわなくて、よかった。
相棒って言えて、よかったね。
小太郎くんも、スティンガーのために頑張ってた。
コグマスカイブルーとスコルピオが単独で戦ってる場面がちょっとあったから。
小太郎くん、こんなに強くなって・・・って、感動してしまった。
小太郎くん、かわいいなぁ。
個人的に、すごく気に入っている。
まぁ、それで何だかんだでスティンガーが勝つわけですよ。
兄さんも、負けを認めて。
「強くなったな・・・」って。
何で急にそうなる?
力に魅入られ悪に走った者が、いきなりしおらしくなって。
ここ、もっと丁寧に描いてほしかった。
「俺が間違っていたのか?」とか何とか。
兄弟でしみじみ語り合ってほしかった。
この辺、スピンオフで何かしらのフォローがほしいな。
最期は、弟を守って、地球を守って散っていくのだけど。
それはそれで、救いでもあるんだけど。
改心するなら、もっと早く改心してよ。
そんで、キュウレンジャーの仲間になってほしかったよ。
(サソリヴァイオレットとして新戦士になると信じてたのにー)
スティンガーが兄の喪失や相棒復活の喜びにひたる間もなく。
新戦士のお披露目、大活躍。
ラッキー、ちょっと急ぎすぎだよー。
新戦士、かっこいいのかもしれないけど。
強いのかもしれないけど。
なんてこった!
今の私には、新戦士はノーサンキューだ。
時間なかったのかなぁ。
この間もゴルフのせいで休みだったし。
次回もお休みだよね。
今度は何?野球?マラソン?
そのせいで話が駆け足になってるとしたら。
私は、テレ朝の番組編成を恨む。
人が多すぎるってのもあると思うんだ。
やっぱり戦士は、5人+新戦士か、3人+新戦士2人ぐらいでいいと思うの。
総勢12人もいるんじゃ、なかなかメインの話回ってこないよ。
スパーダ、次回は活躍するみたいだけど。
どうしても留守番が多くなってるよね。
ナーガも、春映画以降はあんまり活躍ないよね。
レギュラー陣の活躍を描くのすらキツキツなのに。
サソリ兄弟の話にばかり尺を割くわけにいかないんだろうなぁ。
でもせめて、スコルピオの最期と新戦士登場は別にしてほしかった。
そうすれば、もう少し気持ちよく新戦士受け入れられたと思うんだけどなぁ・・・
なんてこった!
ところでスティンガー。
裁縫は、さそり座の戦士のたしなみだそうだけど。
スコルピオ兄さんも、やっぱりお裁縫するの?
何か作ってくれたのかなぁ・・・
(あのぬいぐるみ、欲しい!)
エグゼイドは、飛彩先生涙の決断。
飛彩先生、あなたに対して今までの雑感で何回もバカと言った非礼をお詫びします。
飛彩先生は、ちゃんとわかってて迷っていたんだよね。
でも、最後には正しい決断を下したの。
それは、あまりに悲しい決断だったけど。
小姫ちゃんは、ずっと飛彩先生に正しい道を示していた。
「世界一のドクターになって」
それは、死んだ人間を甦らせることじゃなく。
目の前の患者を救うこと。
データになってしまってもなお、小姫ちゃんは飛彩先生を支えていたんだね。
飛彩先生を守っててくれてたんだね。
小姫ちゃん、最後には生き返って飛彩先生と幸せになるといいなって思ってた。
甦ることの是非はまた別なんだけど。
小姫ちゃんと飛彩先生には、幸せになってほしかった。
恋人同士として、あの時間からやり直してほしかった。
(冬映画で結婚式やってくれてもよかったぞ)
小姫ちゃん、完全に消滅したのかなぁ。
もう甦らせる手段はないのかなぁ。
実は私は、グラファイトが気になっている。
小姫ちゃんの記憶を持っているグラファイト。
それって、グラファイトの中に小姫ちゃんのデータがあるってことでは?
例えば本当にそうだったとしたら。
手段としては、グラファイトを倒すこと?
それもやだー
私、グラファイト好きだもん。
先週、無免許医が死にそうで心配だったけど。
予告で、飛彩先生がオペするなら死ぬことはないなと、安心してた。
来週、パラドが消えそうで心配だけど。
ぶっちゃけ、何とかなるんじゃないかと思っている。
だって、パラドも無免許医も、夏の映画の予告にいるもんね。
でも、グラファイトは・・・
映画の予告にもいないし。
あの人、体内にゲムデウスのウィルス入れてるのよね。
今、一番命の危険があるのは、グラファイトなんじゃないかなぁ。
ゲムデウスに吸収されて、とかいう展開もいやだよ。
グラファイトぉ・・・消えちゃやだよ
正宗社長についた飛彩先生が、終始背広姿だったのが印象的。
そして、永夢先生を助けるべく正宗社長と対峙した時は、白衣。
無免許医のストールと白衣の使い分けもそうだけど。
こういうとこ、うまいなぁと思う。
正宗社長を退けて。永夢先生が変身解いても。
まだ仮面のままだった飛彩先生も印象的。
仮面の中で、泣いてたんだよね。
そんで、永夢先生を先に帰らせて。
雨に打たれながら一人泣くって。
やっぱり飛彩先生はヒーローの鑑なんだよね。
永夢先生、小姫ちゃんの消滅を知ってるのに。
笑顔で「帰りましょう」って、残酷だなぁ。
もうちょっと、かける言葉なかったの?
いや、変に重くしないのが、永夢先生なのかもしれないけど。
それにしても、ちょっとなぁ・・・
(ほらまた、永夢先生に批判的になる)
キリヤセンセが茶化してた方が、よっぽど優しく思えたよ。
キリヤセンセと黎斗さんは、何だかんだで共闘。
黎斗さんは唯我独尊だけど。
キリヤセンセ、かなり抑えてるよね。
今まで、散々酷い目に遭わせられてるし。
自分にとっての仇なのにね。
キリヤセンセ、偉い。
共通の目的のために、仕方なく共闘。
でも、あの二人が一緒にいるの、見てる方はおもしろいわ。
二人は、バグスターになってしまったわけだよね。
粒子になって移動もできる。
小姫ちゃんがもしも生き返るとしたら。
多分、バグスターとして。
うわぁ・・・粒子になって移動する小姫ちゃんとか、飛彩先生泣きそうだ。
無免許医は無事で。
飛彩先生も今までの非礼を詫び。
名前を呼んだ。
2人の過去は、これで昇華されたのかな。
ちょっと、泣きそうなシーンだったよ。
もしかしたら、医師免許復活できるかもしれないね。
あれ、無免許医に医師免許が再交付されたら。
無免許医じゃなくなるよね。
そしたら、私は無免許医のこと、何て呼べばいいわけっ
(↑心配するの、そこ?)
来週もまた波乱の展開だけど。
CRに飛彩先生がいて。
永夢先生もキリヤセンセもいて。
無免許医は入院中かもしれんが、ニコちゃんがついてて。
黎斗さんもポッピーもいて。
仲間(?)たちがみんな一緒にいるの初めてかもね。
この一週間は、ドクターたちの束の間の平和って気がする。
ちょっと、楽しそうだよね。
朝早く起きて寝不足なのと。
余りの暑さにへばり気味。
頭痛もちょっと抱えてたりして。
また、何もできなかった・・・
夜は、直虎。
政次と直虎ちゃんは、今が一番幸せなのかも。
主従としてだけど。
一緒にいて、相談しあって、同じ目標を目指していく。
政次、何となく今日は優しい顔してたね。
いろいろ問題起きるけど。
直虎ちゃんはあきらめず頑張る。
家臣たちは奔走してくれる。
龍雲丸も、自分の過去を語り始めて。
(ヤング龍雲丸、かわいいなぁ・・・)
政次、龍雲丸には複雑な心境かな。
ちょっとジェラシー?
直虎ちゃんも、罪だよなぁ。
でも、最後には並んでしゃべってたよね。
政次がいて、龍雲丸がいて。
之の字がいて、六左衛門がいて。
それぞれの個性で、直虎ちゃんを守っていく。
やっぱり今が、一番いい時期なのかも。
ところで、来週のサブタイトル。
死の帳面て・・・
もしかして、デスノート?
氏真くんが、死神と手を組むのかっ?!
新世界の神になるのっ??
今日はもう一つ。
「ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 」の後編。
ええ、無免許医目当てで見ましたよ。
でも、今回は全然見つけられませんでしたよ。
前編にしか出てなかったのかなぁ?
OPで、名前確認しなかったのよね。
でも、出てるとしたらここだなって場面はわかってるから。
そのうち、録画したやつ見て確認しよう。
すみません。
無免許医だけを目当てに見てるので。
ストーリーの感想とかは、なしね。
無免許医、水曜日にミラクルナインに出るんだよね。
(入院中で出番が少ない時に収録したのかな?)
録画しつつ、正座して見よう。
週の真ん中の無免許医目指して、新しい週を頑張ろう。