今日は、感謝祭行けなくて寂しいから。
平成ジェネレーションズ3回目見てきた・・・
まぁ、それはそれでおいといて(←おいといていいのか?)
今、地の底まで落ち込んでいるので、ちょいと聞いてくださいよ。
まぁ、映画を見てきたわけです。
次男を学校まで送って、その後、実家に顔出すって断って家を出てきました。
実家に用があったのは事実で、映画見た後にちゃんと実家に行きましたよ。
そこで、衝撃的な話を聞いた。
義父が私のことを「休みのたびに出かけている」と言ったらしい。
ダンナが仕事をしてなくて、負い目があって強く言えないのだろうから、実家の方で注意してくれという電話をしてきたらしい。
まぁ、実家の母も軽度の認知症がちょっと入ってきたみたいなんで。
その電話がいつの時点のものなのか、なぜ今さらそれを言い出したのかわからないのだけれど。
確かに、今日も出かけて映画見てますよ。
先週は、日曜に映画見に行ってますよ。
でも、いずれも次男を送るとかダンナに命じられた買い物をするとかのついでなわけですよ。
時間にすれば2時間ぐらい?
のんびり買い物しちゃったとか、立ち読みしてきちゃったで済ませられる範囲だと思うのよね。
(実際、そうやって誤魔化して出かけてるわけで)
遡って、剛くんのトレカイベントの時は、2週続けて上京しましたわな。
でも、東京に行くとは言ってないし。
行って帰るだけの日帰り弾丸ツアー。
ダンナと次男の食事とかは、ちゃんと用意して出かけてるわけですよ。
お泊まりしちゃったのはファイナルの時だけど。
それだって、夜行バスで次の朝帰ってきて朝食も準備したし。
そのまま出勤もしてる。
食事の支度とか家事はちゃんと済ませて出かけてるわけです。
まぁ、こうやって書くと、結構いろいろやっているけれど。
お金の無駄遣いという以外に、家族に迷惑かけてるとは思わないんだけど。
お金だって、生活費はちゃんと確保してるし。
自分の賄える範囲で趣味に使ってるつもり。
あと、休みの日に出かけてるとしたら、ダンナの病院の付き添い。
次男のストレス解消のためのドライブ。
そんなものなんだけど。
それすらも許されないことなの?
私に対しては、病気のダンナの面倒みさせてるとか、私1人が仕事して生活費を稼いでいるということに対して申しわけないって言ってるのよね。
私は、そんなこと別に気にしてないし、謝られるようなことじゃないと思ってるのに。
口ではそんなふうに感謝するようなこと言っておきながら、陰で実家に告げ口みたいなことしてるってのに腹が立つ。
しかし、ショックな話は続いた。
義父の話を受けて、実家の母が、「宗教とかやってるんじゃないでしょうね」と言い出した。
そういう関係で出歩いてるんじゃないかと。
あああ、そうですね、宗教ですね。
仮面ライダー教。
または、稲葉友信者。
ははは、宗教ですわな。
でも、信仰は自由ですよね。
実を言うと、宗教やってるのは実家の弟の方なのだ。
両親はそれに気づいていない。
しかし、私がのめり込むタイプなのは知ってるから。
(まぁ、それは事実ですけど)
宗教にハマるのではないかと心配している。
「お前は変わり者だから」と言う。
「みんなに変だって言われない?」と。
それはそれは心配している。
ええ、変わり者の自覚はあります。
いわゆるオタクだと思うし。
変なこだわりありすぎるし。
人付き合いも苦手。
でも、外部的には常識的に振る舞ってるつもりなんですけど。
町内会活動も不本意ながらきちんとやってるし。
変わり者なりに、変に思われないように努力してるつもりですけど。
いつだってそう。
私がどんなに努力しても母には認めてもらえないし。
弟は何やっても許されちゃうようなところがある。
母は、軽度の認知症というか、最近のことはすぐ忘れる。
行くたびに同じ話をしなくちゃならなかったりする。
だから、母の中の私は、変わり者で手のかかる娘のままなんだろう。
それは、仕方ないことなのかもしれない。
でも、いい年してそんなふうに親に心配かけてる自分が情けないし。
そんなふうに思われてるってことも情けない。
私のアイデンティティーって何?とまで思ってしまう。
義父の言葉も母の言葉も、一部身に覚えのあることだから大々的に反論はできない。
しかし、全面的に受け入れることもできない。
極端に走るのは問題かもしれないけど。
楽しいこと、好きなことを禁じられたら、私は何のために生きてるんだろう。
もちろん、禁じられたからといってやめられるもんでもないし。
今夜もこの後、DVD見ちゃったりするかもしれないし。
明日になればスーパーヒーロータイムに燃える。
私は所詮、そんなやつ。
でも、気持ち的に今は、地の底まで落ち込んでいる。
これから、どんなふうに生きていったらいいのかと思う。
私がやっていることは、そんなにいけないことなのでしょうか?