寒くて布団から出たくない雪の朝。
それでも、スーパーヒーロータイムにはちゃんと目を覚ます。
毛布をかぶって、布団の中からニンニンジャー。
あはは、私が先週思ったことやってくれたのね。
忍びの流儀なんて、時代に合わせて変えちまえ!
それでいいんだよ、天晴。
みんなで九衛門と戦うとこ、かっこよかった。
(でも、九ちゃんがちょっとかわいそうとか思ったり・・・)
斬鬼さん・・・蛾眉雷蔵さんは、九ちゃんに恨みはないのかな?
九ちゃん、孤独なやつだよね・・・
やっぱり、戦隊は団体戦なのよ。
野球やサッカーと同じ。
どんなに天晴がすごくても。
それぞれの目指すものがあったとしても。
仲間と協力して戦う。
これが正義。
いや、私が古い人間なものでさ。
ケンカはタイマンだろって思いがあって。
だからたまに、たまーになんだけど。
戦隊の総攻撃や、ダブルライダーキックに違和感覚えることがあるの。
でも、それはきれいごと。
世界を守るためには、力を合わせなくちゃいけない。
みんなが一丸となって、それぞれがそれぞれの役割を果たしながら、全員の力で勝利を掴む。
平和を取り戻す。
それが、戦隊の正義。
そういう意味で、今日のニンニンは王道。
親子三代変身、胸が熱かった。
来週は、団体戦の真骨頂かな。
残り2話、どんなふうになっていくんだろう。
ゴーストは、マコト兄ちゃんとフーディーニさんのお話。
私、フーディーニって知らなかったんだよね。
脱出王っていうか、いわゆる手品師なのかな。
イカサマ霊能者を暴くサイキックハンターでもあるとか。
でも、英雄っていうの?
ノブナガやツタンカーメンと肩を並べる人なの?
屋台のタコヤキ屋さんで快気祝い。
なんか、すごく庶民的。
でもさー、シブヤとナリタも呼んであげようよ。
お寺を留守にするわけにいかなかったのかな?
4人の幼少期を知るフミバアさん。
サナコおばさんやチヨコさんみたいなポジションになるのかな?
いいねー、こういう位置でヒーローたちを見守れるオバサン。
いやいや、私は希望しませんわよ。
私あくまで恋する乙女ですから。
カノンちゃんの白いコート、私とおそろい!
(いや、実際は似てるだけかもしれないけれど)
も、もしかしてそのコート、10年前の衣装なのでは?
だって私、睦月とおそろいにしたくて10年前に買ったんだもん。
睦月と私とカノンちゃん、年齢も性別もバラバラなのにおそろい着てるのね・・・
そういえば私、子供時代の霧子ちゃんとおそろいのキュロットも持ってるのよね。
ディケイドで、子供時代の士くんが着てた服は、次男が小さい頃好んで着てた服だし。
(いずれも、私が買った後に作品に出てきたわけで)
もしかして、東映の衣装さんと好みが合うとか?
入院中のカノンちゃんの服とかは、マコト兄ちゃんが買い揃えてあげたのだろうか?
下着とかも、マコト兄ちゃんが買いにいったのだろうか?
じゃあ、今着てるカノンちゃんの服は、マコト兄ちゃんの好みとか・・・
(もちろん、白いコートもね!)
そして、退院したのならいよいよ入院代を払わなくては。
生活費も、家賃も、マコト兄ちゃん稼がなくちゃ。
アランのことを「アラン様」と呼ぶカノンちゃんがかわいい。
アランも、カノンちゃんの前では穏やかな振る舞い。
もしかして、カノンちゃんのこと好きだった?
マコト兄ちゃんを親友と思ってたみたいに・・・
アランも含めて、眼魔の世界でどんな生活を送ってたんだろうね?
ガンバライジングのCMにネクロム登場。
何でこのタイミングで流すかなぁ・・・
声でバレバレじゃん。
いや、大人な私は既にその正体を知ってたけどさ。
来週まで待てなかったのか。
迎えてほしくないゴーストの最終回。
ネクロムがシスコン2号ライダーをかばって消滅。
タケル殿とカノンちゃんが結婚して「今日からほんとのマコト兄ちゃんだね」などと言う。
マコト兄ちゃんが「絶対生き返らせる」とか言ってネクロムの眼魂を持って旅に出る。
うむ、一連の展開からここまで想像してしまったぞ。
フーディーニと対峙するマコト兄ちゃん。
鎖がかっこいい!
どうせなら、武器として使えるとよかったのになぁ、あの鎖。
バイク変形からの憑依も、なんかスゲー。
ちょっと・・・欲しくなっちゃった・・・
(フィギュアーツスペクターは予約済みなんですけどね・・・)
で、フーディーニは、マコト兄ちゃんのこと認めてくれたの?
あれを脱出と認定してくれたのか、心意気を感じてくれたのか。
もっとちゃんと話し合わなくていいの?
これからも、ずっとマコト兄ちゃんの味方でいてくれるだろうか。
そんで、ノブナガたちとも今後会話しなきゃなのかなぁ。
なんか、楽しみでもありシュールでもあり・・・
そういえば、御成さんがウサ耳(?!)
五右衛門殿のこと、そんなに好きなの?
でも、御成さんと眼魂の会話って。
私とシグナルチェイサーの会話みたいなものよね。
人前でやると、視線が痛いよ。
ムサシと対話するタケル殿。
ムサシは、父さんと一緒にずっとタケル殿を見守ってきたみたいな存在でしょ。
それでも、やっとあの会話。
考えてみれば、リョウマがフレンドリー過ぎたのかも。
これから、他の眼魂とも心を割って打ち解けてかなきゃなんないんでしょ。
ニュートンやエジソンは、アカリちゃんと話が合ったりして。
しゃべるムサシ眼魂とか発売したら・・・ちょっと欲しいかも。
今日は、昨日できなかった掃除とか洗濯して。
まぁ、身の回りを片付けながら、いろいろ考えてた。
悩みってほどじゃないんだけどさ。
大層なことでもなく、深刻なことでもなく。
自分の中の、非常にくだらないこと。
でも、考えずにいられない。
ナニ、そのこだわりよう。
まるで、ノイローゼなうちのダンナみたいじゃない。
やはり個人には個人の思いがあって。
それぞれの悩みや心配やこだわりがあって。
いろんな考え方がある。
それにしっかりかかわって克服すべきなのか。
あるいは、華麗にスルーして飄々としていればいいのか。
自分の価値観はどこまで正しいのか。
自分はどこまで妥協すればいいのか。
そんなことをぐるぐる考える。
悩んだ時は、高校生剛くんに頼る。
高校時代の彼の写真を見てかわいーを連発したり。
高校時代のブログ読んで、「ジャンプ楽しみ」とか「コカコーラに癒される」とか書いてるの眺めて、癒される。
もう、高校生に助けてもらってる私。
だって好きなんだもーん
来週のイベントを考えると、また緊張する。
会えるのは嬉しくて嬉しくて嬉しいけど、緊張する。
でも、楽しみで楽しみでしようがない。
早く会いたいよぉ・・・
そんで、見たくないと言いながら。
「MARS」が放送されないのが辛い。
地元放送局にメールしてみたんだけど、返事はなし。
何とか、放送してくれないかなぁ。
今現在の彼を、みんなと一緒に追いかけていたい。
でも、今夜はBSで「孤独のグルメ」第3話があるのだ。
こちらでは遅れて放送されたために、見損ねた出演回。
夜遅いけど、何とか見れるといいな。
(ダンナが使用中で録画できないのが悔しいが・・・)
夜は、真田丸。
ほんっと昌幸パパってば悪い人。
もぉ魅力全開じゃない。
好きだ、パパのああいうとこ。
草刈正雄氏、似合っててかっこいい。
惚れ直してしまうやろ。
ああ、またお墓参りしたーい。
それに振り回される信幸兄ちゃん。
「俺の一存では・・・」って・・・
真面目で、優しい人。
今年は、信幸兄ちゃんについて行くからね!
またお墓参り行くからねっ!
小山田兄ちゃんと松ネーチャンはラブラブ。
よかったね、高木刑事・・・信誠さん。
いや、この人の未来を知ってるから暢気に見てられるけどさ。
ほんと、大変だったわねー。
戦国最強忠勝登場!!
いやぁ、想像以上に藤岡御大だわ。
この人なりの美学を貫いていくのね。
ぜひ、部下に平成ライダーの誰かを起用していただきたい。
(そして、熱く正義を語ってほしい)
家康のあの迷惑そうな顔・・・
正信の知らん顔。
信繁さまはラブコメ中。
ダンナに、あの3人(信繁さまときりちゃんと梅ちゃん)の関係を聞かれて、返答に困った。
2人とも信繁さまの子供を産みます。
2人とも側室というか愛人というか・・・
家臣の娘に手をつけちゃったとか言うと身も蓋もないな。
でも、ドラマの中ではかわいい青春してて。
そんで、軍略もちらっとのぞかせて。
いいなー、好きだなー真田丸。
私の見たいものがここにある。
ドラマで取り上げられたから、きりちゃんも梅ちゃんもメジャーになるかも。
(その娘たちも含めて)
そしたら、新史料とか出てくるかな?
でも、静かなうちにゆかりの土地めぐりとかしたかったな。
まだまだ調べたいこといっぱいあるのよ、2人とも。
小山田さんもそうなんだけど。
私が調べたいけどまだまだ調べきれないことっていっぱいあって。
信州に腰を落ち着けて、真田関係の調査しまくりたい思いがふつふつとわいてくる。
(信州に限らないけど)
真田丸見てると、その気持ちが増大。
そんなこんなな日曜日。
もっと貪欲になろうかな。
さて、明日からまたがんばりましょう!
追記
孤独のグルメ見た。
夜中にあんなかっこいい剛くん見たら、眠れないーじゃねーかっ