巾着と紐とカメラと | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

青葉レポに書かなかったどーでもいい話。


今回、赤封印ということで、いつもと違う巾着持ってった。

自作巾着なもので、開けづらい。

(いつもの赤い巾着は、改良したので開けづらくはない)

中に入れてるものは、手拭い、ティッシュ、携帯、財布。

念のため持ってくようなものなので、開けづらくても構わないだろうと思っていたのだが。

今回は、カメラも入れていた。


出陣する時のカメラは、首から提げて甲冑の中に隠している。

いつもは赤い真田紐で提げているのだけれど。

赤封印ということで、黄色い真田紐持ってったのよね。

これが、妙に目立つんだわ。

赤い紐は、何となくなじんでるんだけどなぁ。

今回、黒い甲冑に(中は青い着物だし)黄色い紐は妙に違和感。


というわけで、首から提げるのはやめて、カメラも巾着に入れてたんだけど。

開けづらい。

出しづらい。

お腹減って機嫌悪い(←カメラと関係ないでしょ!)

そんなわけで、写真はほっとんどないのでした。


まぁ、合わせる顔がないので、そもそもそんなに撮れなかったと思うけどね。

(合わせる顔がないと言いながら、ひどいことしたくせに・・・)

前にいたから、後ろ姿も撮れないしさ。

(どっちみち、行列中は撮れません)


ちなみに、巾着は黄色。

腰にはしっかり黄色い真田紐巻いていたのでした。

黄色もかわいいんだけどなぁ。

あ、武者がかわいいを求めてはいけなかったか!?