うぅっ・・・組で青葉まつりの募集まだやってる
あの御方が募集するならぜひ応募したいところだけど。
残念だが、私は別口で頑張る!
それより今は、春まつりを楽しみにしよう。
その前に、レポ完成させなきゃね。
4月5日、伊達な旅オープニングイベントの楽しかった思い出の結末。
前回までのあらすじ。
武将もゆるキャラも、みんな楽しそうに電車に乗っていた。
(私も乗りたかった・・・)
さて、そろそろお昼も近づいてまいりました。
午後からはお城でおもてなしなので、しばし休憩&移動時間となります。
みんなそろって記念撮影。
なぜかちゃっかり仲間に入ってるくらりん。
(あの御方が気に入ってついきてたのか?!)
いつの間にか、さくらっきーもやってきた。
さくらっきーは、組長がお気に入り?
むすび丸課長が仲間になりたそうにこっちを見ている。
遠慮しないでおいでよー。
綱元殿、家政婦は見た状態?
じゃあ、みんなそろってシーロイシ!
足しびれたー。
チョコえもんはどこいった?
ポチもおらんな。
お天気はどうなのかのー・・・
そんなとこ立ったら、さくらっきーが隠れるっきー!
申しわけないむす・・・
くらりんも隠れちゃったけど、あの御方だから許すくら。
(ゆるキャラ語の語尾は想像です)
ほんと、武将とゆるキャラ入り乱れてのカオス状態。
でも、私には天国みたいなとこだわー。
常長殿は、ほんと丁寧に挨拶して帰っていった。
来てくれてありがとうとか、くれぐれも気をつけて帰ってくださいという趣旨のことをしみじみと。
その気遣いに、みんなうっとり。
いや、組の皆さんが丁寧じゃないってわけじゃないのよ。
この後、また会えるわけだしさ。
ついでに言うと、次の日また会えるわけだしさ。
(私は会えないけどね・・・)
ともかく、一旦解散ということになりました。
解散しても、やっぱり後をついて一緒に外に出ちゃったりして。
かっこいい後ろ姿を追っていく。
だって、またしばらく会えなくなっちゃうんだもんね。
風にはためく陣羽織がかっこいい
(嗚呼、私は風になりたい・・・)
ちょっと話は前後するのだが。
この会場に来てたのは、自衛隊の車だけじゃない。
噂の初音ミクタクシーも来てたのです!
そんで、新幹線ホームで見たのはミクちゃんと湘北バスケ部の方々だったけど。
ほかにもコスプレの皆さんがいろいろ来てて。
ブラックジャック先生がミクタクシーに乗ってたりして、なんかおもしろかった。
常長殿、何ともいえない表情で見ていたのだけど。
そのうち、一緒にポーズしてくれたりして。
ほんと、サービス精神旺盛な方なのね。
写真撮るのに夢中な人もいるけど。
綱元殿は、この後お城には行かずお帰りになったようだ。
天気予報ちゃんとお伝えできずにすみませんね。
私はこれで帰るので、春まつりでまたお会いしましょうと伝えた。
気をつけて帰るよう言われたので、意地でも無事に帰らなければと決意した。
この後、佐藤清治製麺さんに行って、生桜うーめんを買った。
虎太郎殿が、オススメしてくれたのだけど。
実際、すっごくおいしかった。
乾麺でもおいしいけど、生はまた格別。
もっとたくさん買えばよかったな。
春まつりでも売ってるといいな。
帰る前に、やっぱり田村家墓所にも御挨拶。
そんなにゆっくりはできないけど、ここは格別。
花も咲いてて、癒されました。
さあ、あの御方の御命令だからものすごく気をつけて帰ろう。
途中の高速では雪が降ってて。
これで、綱元殿に顔向けできるわね。
白石があんまりいいお天気だったから、雪の予報なんて嘘くさいと思ったけど。
やっぱり、4月になっても降るのよね。
買い物帰りのように家に帰って。
何事もなかったように昼食のうーめん茹でて。
そして日常に戻ったのでした。
最近、お城にも全然行けないし。
ブラシロイシにも未練はあるし。
もっと白石にいたかった。
でも、仕方ないんだ。
午前中だけでも、会えたなら幸せ。
実際、見てるだけでかなり楽しかったわけで。
カオスなパラダイス。
そんな素敵な伊達な旅イベントの日でありました。
完