家の中でごたごたがあって、心底疲れきっちゃって。
もう、何もやる気なくなってたりしたんだけど。
ヒストリア見てたら、もんのすごーく元気出た!
気分はノリノリ♪(単純・・・)
これ、再放送を録画しなきゃー![]()
というわけで、まつりレポの前に練習会レポ。
10月4日金曜日、平日だけど白石に行ってきた。
だって、この日はまつりの最終練習日だもん。
例年、この時期は忙しくて、ちょっと休みづらい。
3年前、練習に行けそうにないから、初めから出陣することをあきらめた。
2年前、愛が止まらないから、職場の人間関係を振り切って出席した。
去年、どーしても休めなくなって、最終練習日だけ欠席して悔いが残った。
だからことしは、絶対に仕事休んで練習に行く気満々。
とはいえ、ダンナもこの時期忙しいのは知ってるから。
それなのに休むのかとか言われるのがいやで、行くことは黙っていた。
午前中はしっかり仕事して。
お昼休みと同時に早退。
集合は3時だけど、せっかく休んだのだからやりたいことはいろいろある。
高速飛ばして白石到着。
まずは、田村家墓所に行かなきゃね。
まつり練習頑張りますとご挨拶。
幸村さまの供養塔の前に1円玉6枚並べてきた。
毎度お墓の写真とか載せちゃってすみませんね・・・
だって供養塔すら愛しくて![]()
ついつい長居したくなるけど、次の予定が控えてる。
城下広場に車を停めて、駅の方に歩いた。
せっかくだから、白石でお昼食べたいもんね。
久々にオルトにも行ってみたいけど。
今日は、行くとこ決めてあるんだ。
このお店、まつりタイアップ店なの。
タイアップ店は、まつり期間中、特別価格の商品を出す。
小十郎価格516円とか、鬼小十郎価格02516円とか。
まつりに協力してるお店ならば、私も協力せねば!
各店スタンプが設置してあって、三つ以上集めると「片倉小十郎」or「白石城」のステッカーがもらえる。
小十郎ステッカーって、もしかして組長の・・・?
まぁ、目指すはスタンプ6個で両方のステッカーゲットなんですけどね。
明日は、どの程度回れるかわかんないから。
今日中に行けるとこは行っときたいもんね。
途中、一緒に戦う隊長さんたちとお会いして、御一緒することにした。
(道端でナンパしてる気分である)
なかじまさんの特別価格商品は、天ぷら盛合(小)が516円。
これは当然食べるとして、メインのうーめんはどうしよう。
天ぷらつけるわけだから、もりうーめんみたいなシンプルなやつにしようかとも思ったが。
どーしても気になった、かき貝うーめんにした。
だって私、牡蠣好きなんだもん。
おいしかったー!
思った以上に牡蠣がいっぱい入ってて。
しかも、ぷりぷりおっきいの。
思い切って頼んでよかったー。
もちろん、汁まで完食。
当然ながら、揚げたて天ぷらもおいしかった。
ピーマン、ナス、カボチャ、サツマイモ、エビ・・・
こんなに入って小十郎価格。
なんて幸せ。
隊長たちと、おしゃべりしてたんだよね。
うーめんて、一杯の量が多いよねとか・・・
それなのに、天ぷらとともに完食してる私。
みんな、うーめんしか食べてないのに。
いいの、おいしいから。
スタンプもらってお店を出て。
私は、駅に向かった。
実は、もう1つスタンプラリーに参加したいのだ。
ずん子ちゃんのスタンプラリー第二弾。
こちらは、11月18日までなんだけど。
景品の缶バッジが四種類あるから、早めに集めておきたくて。
それに、どこかに幸村さまバージョンのずん子ちゃんスタンプがあるようで。
これは、ぜひとも押したい!
ともあれ、駅でスタンプカードだけ入手した。
改めてお城に向かう。
途中、スタンプ設置店に寄りつつ行こうかとも思っていたけど。
しまった、もうすぐ3時じゃないか!
相変わらず、時間配分のできない私である。
ミュージアムについて、トイレで変身。
今日は、仕事の格好で来たからさ。
とはいえ、中に赤いシャツ着て仕事してたわけで。
仕事の上着を脱いで、赤い上着に着替えるだけ。
下にズボンはいて、スカート脱ぐだけ。
あとは、地下足袋。
まつり用地下足袋は明日使用するので。
今日は、ちょっと短い地下足袋を持ってきました。
さあ、張り切って練習するぞ!
お城の方に向かおうとしたんだけど・・・
つづく
全然まつり練習してないのに、つづくになってしまいました。




