白石には、いやしの空間がある! 1 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます


6月17日、白石に行ってきた。
この日は、小原温泉にて温泉卓球大会が催され、組長が御出陣。
しかーし、この大会、温泉に泊まらないと参加できないのだ。
だから、卓球は断念して、何もない日の白石を堪能してきた。
(後に、小十郎ダブルスやポチくんの参加の話を聞いて、ちょっと残念・・・)


この日、次男は部活の大会(の応援)があったので、私1人で出かけてきた。
いやぁ、早朝出かけなきゃだったのに、寝坊してごめんね、次男・・・
(でも、ちゃんと間に合わせましたわよ!)

まずは、登城。
当然、組長も虎太郎殿もいないけど、工事の様子を確認。


エメラルド


今週の進捗状況、こんな感じ。


エメラルド


ああ、天守がシートでおおわれてるよ・・・


広場では、太極拳(?)をやってる皆さんがいらっしゃった。
シンセサイザーのゆったりした音楽が流れる中、ゆるゆると体を動かしている。

四葉探しをしてる友達と合流して、ミュージアムでお土産見たりした後、街へ繰り出した。

今回行きましたのは、ギャラリー美器。

エメラルド


ことば画作家の方のお店らしいのだが、自分の作品だけでなくいろんなジャンルの作品を展示販売している。
一見、普通の和風住宅だが、中の空間は広い

もしかして、古民家を移転改築したのだろうか。

ただ、いろんなジャンルの手作り作品が所狭しと並んでいるので、こちゃこちゃっとした印象は免れない。

それでも、いやし空間というだけあって、のんびりまったりとした雰囲気に包まれている。
難を言えば、お客さんと店員さんの区別がつかないってことかなぁ。
みんな常連さんなのか、すっかり溶け込んでるのよね。

陶器、着物、人形、ちりめん・・・和風のものが多いのだが、アンティーク調のアクセサリーなどもある。

もちろん、店主さんのことば画も飾ってある。

そこら辺をを見ていると、お茶を勧められた。
無料サービスなのだが、ちゃんとお茶菓子つきで、1人1人分をお盆に乗せて運んでくれるの。


エメラルド-画像-0003.jpg


お花も添えてあって、かわいい。

トマトのお菓子、おいしかったなぁ。


ここの喫茶コーナーでは、食事もできる。
せっかくだからランチを注文。


エメラルド


私は、トマトとエビのクリームパスタ・・・って。

それ、この前コ○スでも注文したよね。

なんか、いっつもそんな感じの頼んでるよね。
だって、食べ物も赤っぽいのがいいんだもん。


食材にも気を配ってるらしい。

味が美味しいのはもちろん、器も素敵。


エメラルド


フォークとスプーンも木製だったり。

ぬくもりが感じられるというか、お店の雰囲気にマッチしている。

そして、この食器類も販売されてる手作り作品のようだ。


あったかい紅茶をガラスの器で飲むのもなんかいいね。

ここにもお花が添えられてて、ほっこり。


エメラルド


ちなみに、このお菓子の中には、おみくじが入っている。

私、貸したお金が危ないらしい。

保証人を立てなきゃだめだって・・・

なんか、癒しの空間の中で、おみくじだけが妙にリアルなこと書いてあるなー。

いや、私は人にお金貸したりしてませんけどさ。

(そんな余裕ありませぬ・・・)



ううっここまで書いて、眠くて続けられない・・・

レポでもないのに、続きはまた明日。



つづく