東京ボウケン紀行・タケルくんに会いたい編3 行列のできるトークショーの巻 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

抽選はもうとっくに始まっている時間なんだけど、建物の外で行列をつくって待つ。

1回目の人との入れ替えもあり、数人ずつ区切って中に案内されてるらしい。

どんべさんとおしゃべりしながら、KAYOちんの到着を待つ。

実は、どんべさんはタケルくんのトークショーに参加するわけではなく、私の上京に合わせて出てきてくださってるのだ。

せっかく会えたんだから、いろいろおしゃべりしたいもんね。

いや、アニメイトにも一緒に行っておもしろかったよね・・・


何回目かの案内で、やっと私も入れてもらえることになり、どんべさんとはお別れした。

建物に入り、エレベーターで会場へ。

そこで、参加券と引き換えにプレゼント抽選券と質問カードをもらって、また別室へ。

質問カードにタケルくんに質問したいことを記入して投票。

その後、部屋の中央に整列させられ、抽選。

箱に入った紙をそれぞれ引いていく原始的な方法。

私が引くとき、箱を持ったおねーさんが「あら、かわいいのつけてますね」と言ってくれた。

私、サロペットの胸のとこに、マグネットモモをしがみつかせていたから。

うふっ!ちゃんと見つけてくれて、なんかうれしい。

席は結局、かなり後の300番台だった。

なんか、1回500人ぐらいいるらしいよ。


くじ引きが終わったら、また列ごとに案内される。

しかも、グッズを買いたい人と買わなくていい人に分けらる。

私は当然、買いたい人。

ここでも列に並んで、NEWタケルくんグッズを買った。



会場限定タケルくんバッグ三色


TAKERU BOX


6月からは通販もするそうです。


中身はこれだ!

ハンカチ、グラス、写真、マスコット。



マスコットがかわいくて、お気に入り。



この時期だけのドレッドバージョンということは、今後シリーズ化するのかな?


グラスもかわいいの。



タケルくんとこちろーさんとぷちろーさんが書いてあるんだー。


買い物を済ませ、やっと席に荷物を置いたらトイレへ。

だって、十二時過ぎからずーっと行列だったわけでさ。

女子にはちょっとつらいわよね。

案の定、トイレは長蛇の列。

ちょっとー、開演時間の2時は目前。

もたもたしてたら、私が一番最後になってしまった。


トイレから出たら、スタッフの人が迎えに来てた。

あわてて「すみませーん」て言ったら、「まだ時間ありますから、あせらなくていいんですよ」って。

みんながトイレから出たか確認しに来たんだね。

細やかなお心遣いだなー。

まだ買い物してる人もいたので、安心して着席。

その後、十分ぐらい始まらなかったので、メールで更新なんかしてたわけやね。

しかし、メールを送信した直後に・・・