中野から1週間・・・
KAYOちんに録画してもらった「風魔の小次郎」のDVD、やっと見始めたよ。
すげーおもしろかったー!
小次郎が連載されてた頃、これが実写化されるなんて想像もしてなかった。
だって、アニメ化すら難しい時代だよ。
あの頃、アニメ化してほしい作品はいろいろあったんだけどなー。
実写化は、むしろ反対だったと思う。
あのかっこいい少年たちに見合うような役者さんがいるとは思えなかったもん。
いい時代になったなー。
役者としての演技力とかはともかく、ビジュアル面で遜色のない面子がそろえられたもんね。
特撮技術だって、あの戦いを描くに足る進歩をしてるわけだ。
この時代だからこそ、あの頃果たせなかった夢を実現できる。
スタッフは、案外同世代かもしれない・・・
村井くん、知らない役者さんだったけど、小次郎の雰囲気よく出てるよ。
私は、男らしい小次郎も好きだけど、ああいうおちゃらけた小次郎が大好きさ。
村井くんは、小次郎のそういう面をすごくうまく出してた。
ちゃんとトレーニングして腹筋も鍛えてたっていうから、すごいよね。
やっぱり小次郎は、素肌にガクランじゃないと!
ああ、願わくば、風魔のみなさんにはちゃんとしたガクランを着てほしかったが・・・
蘭子さんも、かっこいい!
小次郎ともども、ぴったりだな。
ちょっとツンデレな蘭子さんがよく似合ってるよ。
姫子ちゃんも、ただ守ってもらうだけのお姫さまじゃないのね。
凛としてかわいくて、いい感じ。
項羽と小龍、私のイメージとはちょっと違うけど、ちゃんと双子でかっこいい2人をそろえるあたりがすごい。
エンディングはこの2人が歌ってるんだっけ?
オープニングともどもいい歌で気に入ったんだけど。
サントラ・・・買っちゃおうかなー。
ちゅーか、ミュージカル見たくなってきたんですけど。
夏休みあたり、また上演してくれないかなー。
それと、続編も希望!
聖剣戦争のとこや反乱編もやってほしいな。
願わくば、前半の学園ドラマっぽいのをスピンオフでやってほしい。
連載当時も思ってたんだよね。
小次郎やほかの兄弟たちが、あちこちの学校でどんな生活を送ってるんだろうとか。
シビアな戦いもいいけれど、戦士の休息というか日常がもっと見たかった。
だから、みんなでご飯食べてるシーンとか、あれよかったなー。
最近、マンガの実写ドラマが相次いでるよね。
タケルくんのルーキーズもそう。
マンガ原作のやつは、視聴率もいいらしい。
そんな風潮に批判もあるようだが。
でも、今だから実写化できるってのもあるよね。
この時代だからこの実写が受け入れられるみたいな。
まぁ、イメージぶち壊されたら困るんだけどさ。
(あの作品とか・・・)
今後、実写化してほしい作品。
私は、やっぱりジャンプで連載してた「BOY」かな。
ぜひ、タケルくんにM良太郎でハレルヤやってほしい!
だってハレルヤ大好きなんだもーん!
小次郎、一部の地域でしか見れない深夜ドラマで終わらせるのは、惜しいぞ。
村井くん、ライダーに出てくれないかなー。