ゲームプレイ、2024年最後 | ゲーム万場 - ameba

ゲーム万場 - ameba

日々のゲームプレイ模様、好きなゲーム押し付け 等々

 2024年の頭から始めた本ブログ、無事に1年続けられました。まぁゲームやってただけなんだけど。ゲームをやり続けた2024年のswitchはこんな感じ。

 いやぁ、遊んだね。switchに加えてPC・Xbox・PS4でも遊んでるわけで。その中でもダントツで遊んでいる「switch sports」は、全てテニス。空き時間があると、とりあえずテニスやってた気がする。

 2位の「METRO QUESTER」、PCでも遊んでおきながらswitchでもけっこうやってた。面白いからしょうがないね。

 157本という数字は、別に今年157本購入したというわけではなく、以前に買ったゲームも含めてちょこちょこと色々遊んでいるのでこの数字。

 

 

*************************************************

 

 で、今週は主に「世界樹の迷宮3」と「モノクローム・エコーズ」のクローズドベータテスト版をプレイ。

 

 

*************************************************

 

 世界樹3のレベルは47、遂に最後(たぶん)の第5階層へ到達!

 

 

最後階層で登場する新雑魚の名前が、大イノシシと森ネズミ。もうちょっとこう強そうなネーミングを…

 

 そして、重い腰を上げて航海の攻略に乗り出した!そのかいあって、遂にカロネード砲を入手!これで海賊船もこわくない!一気に活動範囲が広がる。

 しばらくは航海のほうを頑張る予定。

 

 

*************************************************

 

 「ぶっとバード」の追加鳥、フェニックスが使いたくてコロコロコミックを購入!すっごい久しぶりに読んでみたけど、けっこうゲームが題材の漫画が多くて、マイクラ、にゃんこ大戦争、ぶっとバード、スイカゲーム、カービィ、そして「スーパーマリオくん」!この安心感、沢田ユキオ先生、これからも応援してます…!

 

 

*************************************************

 

 PCのサウザンドゲームズ新作、「モノクローム・エコーズ」クローズドベータテスト版はかなり気合をいれてプレイをしていた。なんせテスト版のアンケートがまっている。

 本作は「QUESTER」のシステムを流用して作ったとの話なんだけど、それなりに違いがある。「QUESTER」で特徴的だった、食料によるフィールドの活動制限、レベルアップ時のランダム成長、コマンド入力後のオート戦闘、リソースを使った戦闘システム等はほぼ同じ。

 しかしパーティメンバーは固定され、装備も少しだが拠点で買えるようになり、スキルはスキルツリーのようにある程度自分で選べるようになった。こういった自分でコントロールできる部分があるだけで、かなり遊び心地が変わってくる。

 またフィールドのロケーションが3種類(今のところ)あり、地下だけだった「QUESTER」よりもバリエーションが増え、ボリュームアップを感じる。

 

 残念ながらテスト版とういことでスクショを載せることはできないけど、ダンジョンアタックが好きなら是非ともお勧めしたいタイトルだ。

 

*************************************************

 

 年末年始は帰省するので、2024年のブログ更新はこれで最後。本年は当ブログを見てくれて本当にありがとうございます。また来年もよろしくお願いします。

 良いお年を!