塾選び:帰国子女で中学受験④ | 海外生活で中学受験。2021年、女子。

海外生活で中学受験。2021年、女子。

こんにちは。
オットの転勤で海外生活8年目。そろそろ日本か!?と思いつつ、娘の中学受験を目指しています。周辺環境の影響で塾なし、個別なしのオール自宅です。基本は四谷大塚進学クラブで予習シリーズ使ってます。

予告どおり、

塾選びについてです。

 

もともと、四谷大塚のNET海外を利用していた我が家。

小4以降、日本に帰ってきたときは季節講習には参加していました。

 

行ったところは3か所。

四谷大塚直営校舎

早稲田アカデミー

サピックス

 

四谷大塚と早稲アカについては、YT受けていたのでそのままの偏差値でクラスを決めてくださいました。

サピックスについては、季節講習だけ参加したいと伝えると、

講習前にクラス分けの入塾テストを受けるように言われ、それを受けて、講習会参加しました。

 

それぞれの特徴は以下の通り。

 

四谷大塚直営

・YTNET海外で使った予習シリーズをそのまま使うことができる。

・大規模校舎だと、有名な先生がいる。

・結構さっぱりしていて、質問タイムも少なめ。

・電車での通塾でも、同じバッグを持った子がいて、通塾路にさほどの心配はない。

 

早稲田アカデミー

・噂通り熱血。

・先生方の面倒見がよく、よく電話がかかってくる。

・テキストは基本予習シリーズだけど、季節講習は早稲アカオリジナルテキスト。

・小テストがとにかく多い。

・上位から下位まで、生徒の幅が広い。

・大学受験まで利用することができる。

 

サピックス

・一番さっぱり系の塾

・毎回授業プリント(というか、その回で使うテキスト)が配布されるので、

季節講習でも新しくテキストを買う必要がない。

・下位クラスでもある程度のレベルがある。

・最寄り駅から塾まで、終了後は先生が送ってくれる。

・市販されている、コアプラスは購入する必要があるが、

コアプラスはよくできていると思います。

 

こんな感じかな。

うちは、娘の直感で、早稲アカに通塾しました。

ま、途中でやめたんですけどね。

娘は、自分のペースで自分の苦手分野をつぶしてくという勉強方法が良かったみたいで、

できる問題を塾でやることに不満を持っていました。。。

(偉そうですよね。。。)

だからと言って、トップだったわけではないのですが、

反抗期も重なって、やる気ない子だったと思います。

ま、第一志望に合格したので、結果良しとします。(笑)