威風堂々と、素敵な働くママであれ!

威風堂々と、素敵な働くママであれ!

海外での子育て、マルチリンガル教育のこと、会社の話、ママプレナーのことなどなど⭐ 

Amebaでブログを始めよう!
ドイツでサッカーをやっているというと、日本で子供にサッカーをさせているママ達の目がキラキラする。

まるで、将来サッカー選手になるかのごとく。

日本に帰っている間に、日本の少年団サッカーチームに入ってびっくりした。


レベル、高っ!!


のびのびしてるドイツと違って、ちびっこ時代からスキルを叩き込まれている。フォーメーションもきっちり出来ている。限界視野(?)を使ってのボール運びの練習までしている😳


そんなの、やってません😅


でもドイツっていうだけで、なんだか凄いと思われ。。鳴り物入りでチームに入れていただいてしまい。。😱


なーんだ、普通のちびっこじゃん、と。

ま、それでいいんですけど😅

本人はそんなチームを見て、僕も上手になりたい、って。


よかったです(^^)


日本チームの技術力とチームワークには圧倒されました。

ドイツチームの良いとこは、チームワークはまだまだですが、みんながゴールしたいと血眼になってる必死さかもしれません。


自分の良さを伸ばして、サッカーを楽しんで欲しいなぁと思いました😊







新しいブランドを自分で立ち上げる過程にはいろいろあります。


製品を作るのはもちろん、作ったら今度は世に出さなくてはいけません。ウェブサイトを作ったり、マーケティングをしたり、すべて自分ですることになります。


私はこれまで、製品開発やアプリ・ウェブサイトを作るような会社、そして広告代理店でも働いたのです。



その経験をおもいっきり活かせるチャンスじゃないか 



と思う反面、自分のコトとなると、まるで素人のようにドキドキします



一応英語でのウェブサイトはほぼ完成。今はサイトの日本語訳やメディアキットを本格的に制作中です。3月には、うちのブランドと合いそうだな、お取り扱いいただけると良いなぁ、と思っているリテールのご担当者様に向け、ご連絡さしあげれたらよいなあ。




今日はカフェで気分を変えつつ、翻訳作業でした。





ある会社の重役からいただいた、

スティーブジョブズの言葉が応援歌☆


”Because nobody told me it’s impossible.”


STORKWERKはドイツ発、日本と北欧はスエーデンのデザインを取り入れたブランドです☆

先日、始めての展示会に出展して来ました

バブルロンドンという、ロンドンのキッズファッションの展示会です。

その中でSTORKWERKは新人デザイナーコンペのファイナリストに選んで頂けました

やったー

選定に出したのは、機能的なお食事用スタイ!



耐水性にすぐれ、汚れないと言っても過言でない、ドイツ製の特別な生地を使った、自慢のスタイです

汚れたらワイプでさーっと拭いて、使い終わったら汚れた面を内側にしてクルクルと巻いてボタンで留めます。そしてバッグにポン!


今はドイツのショップで販売中ですが、しばらくしたらロンドンでも販売開始できそうです☆

次は日本を目指します~

ご購入はこちらから。

キックスターターでは、目標額の2割を投資してもらえたプロジェクトの79%が成功しているという統計があるのですが、それについて書こうと思った矢先に、、、

目標額に達しました

残り確か13日でした!!

これで無事キックスターター側からお金を頂くことができ、投資して下さった方にお食事スタイをお送りする運びになります⭐️

そうそう、儲けた期限内に目標の投資をいただけなかった場合は、一銭も頂けない仕組みなのです。この辺はどちらかと言うとグルーポンに似ていますね。また、投資と言っても、実際は一般的に言う投資家が投資するわけではなく、個人の顧客が、こんな商品あったらいいなあと思ってたら誰かが作ろうとしているらしい。だったら買ってみたい!という感覚でお金を出してくれる感じです。目標額に達せば製品化される訳ですし、達しなければ出したお金は戻ってくる仕組みなので、リスクもかなり低いと感じられます。

日本はまだまだだけど、日本にもクラウドファンディングサービスできないのかなぁ?
キックスターターって、ご存知ですか??

クラウドファンディングは??

こちらのブログには、こう書いてあります:
ーーーーーーーーーーーー

インターネットを使って個人などから資金を募りプロジェクトを遂行させる。
プロジェクト完遂時には、見返りとして協力者に何かしらのサービス・製品を提供する。

そんな仕組みを提供しているのが、キックスターターIndieGoGoと呼ばれるWebサービス、別名クラウドファンディングサービスだ。

現在、このクラウドファンディングサービスが新規事業・案件を増やしているのに貢献している。
ーーーーーーーーーーーー
ちなみにウィキだとこう

キックスターターキャンペーン始めました

6ヶ月から3歳向けの、お出かけのお食事時につかう、お食事用スタイです

持ち運び



キックスターター、全部英語なのでちょっとナンですが、個人的には、私たちの若く新しいプロジェクトを応援しようという方、または、まだ開発中で新しい製品、お食事スタイのプレオーダーしてくださる方を募ろうと、始めました

 生地はコーデュラという、エコテックスですが、耐久性があり、水分を弾き、汚れに強く、何度洗濯機で洗っても風合いはそのまま

 広げて使いっても、ボタンで食べこぼしポケットを作ってもよし。使い終わったら汚れた面を内側に、クルクル巻いてボタンで留めて、バッグに入れるだけ。

 ヨーロッパデザインの10色展開。パパやママとのおしゃれなリンクファッションもできそう

3スタイ



高品質素材とスタイリッシュなデザイン。そしてなにより、とても機能的なお食事スタイです。

私は家ではシリコン製の、食べこぼしをしっかり受けてくれるタイプのお食事スタイを使っています。一人目の時は、外出時にも持って行きました。

でも、かさばるんですよね。

そして、汚れたら、バッグにあまり入れたくない、、、。(いつもジップロックに入れて持ち歩いていました。。)

お食事ポケット機能はシリコン製と同じくらい。でも持ち運びが便利なお食事スタイです。

ホテルや少し気の張った外出先にもぴったりだと思います。

よかったら、そして英語でも大丈夫でしたら、ぜひぜひキャンペーンを応援、またはキャンペーンから購入してみてください