野田新内閣の「基本方針」は本当に実行されるのか? | 武藤貴也オフィシャルブログ「私には、守りたい日本がある。」Powered by Ameba

武藤貴也オフィシャルブログ「私には、守りたい日本がある。」Powered by Ameba

国家主権、国家の尊厳と誇りを取り戻す挑戦!品格と優しさ、初志貫徹の気概を持って(滋賀四区衆議院議員武藤貴也のブログ)

 昨日、野田総理が「内閣改造」を行った。これは「野田・小沢会談」が決裂したことを受け、参議院で問責決議を受けた2大臣を交代させ、自民党と消費税増税を巡り修正協議に入る為の「環境整備」だと思われる。

 しかし私たちは、政局はどうであれ、冷静にこの新内閣が「何をなすべきか」、そして「何をしようとしているのか」という点を、こと細かく見なければならない。

 「何をしようとしているのか」を知る上で最も大切な情報は、昨日発表された新内閣の「基本方針」である。これは首相官邸のHPで見ることができるが、ここにはっきりと野田内閣が「何をしようとしているのか」について政策的なことが書かれている。

 当然一番目に挙げられているのは「先送りのできない課題に対し決断していくこと」、具体的に言えば「消費税増税」であることは明白だが、ここではあえてそれではなく、6番目に挙げられている「税金の無駄遣いを根絶する」と書かれた項目に着目したい。

 「基本方針」の6番目には以下のようにある。

「行政の無駄遣い」を根絶するための行政刷新の取組の強化、公務員制度改革、公務員の人件費削減、特別会計・独立行政法人改革、地方出先機関の原則廃止を始めとした地域主権改革等を強力に推進し、改革に関する国民の理解を得る。併せて、政治改革についても、与党と協力して、その実現を図る。

 以上、新内閣の「基本方針」の6番目に書かれている部分であるが、問題はまさに「本当にやるのか」という点である。事実、民主党政権になって、「政治改革・公務員改革」への期待はことごとく裏切られてきた。

 まず第一に、「一票の格差」が問題となり、早急な改革が必要とされる「議員定数の削減」は、「比例80議席削減」どころか、最低ラインの「0増5減」ですら、色々と難癖をつけて実現していない。

 第二に、公務員の給料カットもしかりである。前回の選挙時に民主党の「マニフェスト」に掲げられた「国家公務員給料の20%カット」は、「7.8%カット」を2年間だけ行って東日本大震災にカンパしただけ。これでは有言実行どころか、「改革」とも到底言えない。

 第三に、岡田副総理が指示した「新規採用4割削減」も、給料水準が高い現役高給官僚には全く手を付けず、給料の安い新規採用枠を大幅に削減する手法が、「若者いじめ」などという批判を招いた。「身を切る改革」から全力疾走で逃げた形だ。

 第四に、特別会計・独立行政法人改革についても酷い。国の天下り法人は4500にも上るとされるが、民主党はこれを「根絶」すると言っていたにもかかわらず、「統廃合」と銘打って「数合わせ」「看板の掛け替え」をやっただけで、事実上何一つ変わっていない。「原子力村」の癒着構造もまさにそのひとつである。民主党政権は「天下り根絶」どころか、郵政の社長に元大蔵省事務次官を天下りさせた程だ。一方話題の、大阪維新の会橋下市長は、賛否両論はあるが、就任数カ月で28の天下り法人を潰している。国も出来ないことは無い、「やる気」が無いだけだ。

 第五に、国の出先機関の廃止をうたっているが、これも政権交代以後、何もしていない。地方には相変わらず大きな建物で、人件費だけが膨大にかかる出先機関が、予算も権限も無い状態で無数に存在している。

 総じて事実、この3年間、民主党は「やる」という「約束」だけで、事実上何もしていない。にもかかわらず、今回の「基本方針」では、「増税」の陰に隠れて見落としがちだが、またもや「改革」を「強力に推進する」と言う。

 率直に言って「本当か?」と疑うのが、国民全員の素直な意見だろうと私は思う。

 私は野田総理に言いたい。政治生命をかけるなら、増税ではなく、やると言ってやらなかった無数の「改革」にこそ、政治生命をかけて欲しい。

 自民党現職議員には、野田内閣が「強力に推進する」と言った「政治・行政改革」について、「いつ」「どのような形で」「どうやってやるのか」具体的に「工程表」を示せと詰め寄って欲しい。

 そしてもっと言えば自民党も今まで天下りを根絶出来なかったことを反省し、今後どのような形で「政治・行政改革」を進めていくのか具体的な形で示して欲しい。

 消費税だけ増税し「身を切る改革」は何もしないという最悪な形になることを国民は全く望んでいない。

 私は、自分が国会で提言できない今の状況が、非常に歯がゆいです。


 
 以下、活動写真です。

P1000030_convert_20120606010452.jpg
湖南市の方々と懇親会の後、ラーメンを食べに行ってきました。

信長祭り1_convert_20120606010031
安土、信長祭りに参加してきました。全国から約3万人が来場されたそうです。

信長祭り2_convert_20120606010523
私の右側は、近江八幡市議会の片岡議員と中田議員です。

信長祭り3_convert_20120606010738
衣装を着ている方々はみな区長さん達です。

信長祭り4_convert_20120606010802
衣装のせいで、かなり暑かったそうです!

八日市集い1_convert_20120606011024
八日市で小さな集いに参加してきました。

八日市集い2_convert_20120606011059
いつも応援して頂いている皆さんです。