私が学校に望む一番のこと | 息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子は2歳半で「自閉症スペクトラム(ASD)の疑い」と言われました。親目線で見るとADHDの傾向もあります。
そこから療育をスタートさせ、ABA、身体からのアプローチ、感覚統合、栄養療法など様々な方法を実践してきました。
息子の成長を記録する日記です。

こんにちは!

楽天スーパーセールが始まりましたね。

 

今日は5のつく日なのでポイントがさらにUP気づき

事前エントリーを忘れずに済ませてから、お買い物しましょうね。

 

イベントバナー

 

 

ちなみに私、今回はすでにいろいろ買っておりましてチョキ

 

こちらは我が家ではおなじみのプロテイン下矢印

私と息子の両方が、朝に麦茶に入れて飲んでいます。

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

 

PICKではAmazonを載せていますが、最近は楽天で買うことも多いです。

今回はこちらの楽天BIC↑で買いました笑い

200円OFFクーポンを使えば最安だと思いますが、違うかな。

 

…って、あ!!検索して今気づいた。

他の日用品とかもまとめ買いするなら楽天24のほうが安かった~泣き笑いガーン

 

こちらは15,000円以上買い物すると

15%OFFです。

洗剤とかいろいろ買うと結構金額いきますからね指差し

まとめ買いするならこちらでしたね。

私も諸々と併せてもう一つ買っておこうかな…

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

 

楽天24には我が家で愛用している“にがり”もありますハート

ごはんを炊くときや麦茶にも毎回数滴垂らしています。

少量でも、マグネシウム摂取にコツコツ励んでいますよニコニコ

 

 

 

あと、息子が毎晩お風呂で飲んでいる紙パックのプロテイン。

うちはミルク味が定番。添加物も最も少ないです。

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

 

 

うちはミルク味のみ72本買いました!

こちらは常温保存できるからありがたいです。

ほかにもいろいろ買っていますが…まあその話はこのぐらいにっして、

 

 

 

そろそろ本題に行きますね。

(前置きが長くなってすみません)

 

 

 

みなさんは、お子さんが通われる学校に何を一番期待されますか?

 

学力を身に着けることですか?

社会性・協調性を育むことですか?

友達をつくることですか?

 

私、そんなことを先日ボーっと考えていたのですが、自分の中でストンと腑に落ちる答えが出た気がしたので、今日はそれを書いてみようと思いました。

 

もしかしたら、学校の先生にとっては嬉しくない内容かもしれませんが、

偽りのない本心ですのでお許しください。

 

 

私が学校に望む一番のこと。

 

それは、

安全な「託児」

です。

 

 

一定の時間、息子が落ち着いて、安全な環境で過ごせること。

これだなと思いました。

 

 

夏休みって楽しいけど、親にとってはちょっときつかったりもするじゃないですか。

だっていつも子供が家にいるんですもん。

 

3食つくらないといけないし、

自分が出かけようにも自由が制約されるし、

どこかに連れて行け〜とか一緒に遊ぼ〜とか

麦茶出せだのアイス食べたいだのとしょっちゅう言われるし、

 

で、仕方ないからテレビ見せるしかなかったり。

食事も、えーい!パンでいいや、とか

一層のこと一食抜いちゃえ!!みたいに

いい加減になったり。

 

それに比べたら、

学校にいて、テレビをダラダラ見ることもなく、お菓子を食べ続けるでもなく、

 

先生の言うことを(一応)聞きながらきちんと過ごし、

バランスの良い食事を安価で提供してもらい(考えてみるとホント給食ってありがたい)

 

そうして決まった時間に帰ってくる。

 

 

おかげで私はこうしてブログも更新できるし、

洗濯したり掃除したり買い物行ったりワイドショー見たり、

いろいろできるんです。

 

託児してくれるのって、

本当にありがたい\(^o^)/

 

 

でもこれ、逆の言い方をすると

この「安全な託児」という機能が維持できなくなったら、うちは学校に無理して行かなくていいかな…ともわりと真剣に考えます。

 

例えば深刻ないじめに合うとか。

環境になじめなくて自己肯定感がダダ下がりするとか。

 

それなら家にいて、テレビをダラダラ見てるほうがマシですもん。

バランスの悪い食事やらお菓子やら食べ続けながらでも、安心して過ごしてくれるほうが絶対いいですもん。

 

私の自由が制約されたとしても、息子から笑顔が消えるよりいいですもん。

まあ、私が今仕事をしていないから言えることなのかな…

 

 

今はフリースクールとか他の居場所もあるのでしょうけれど、仮にそういう場所に行けなくても、

 

これなら家にいるほうがマシだなーと思ったら、我が家の場合はわりと気軽に休ませちゃうかもしれません。

 

主人とも、学校ってそのぐらいの距離感でいるほうがいいね、という話を時々します。

 

学校は、託児をしてくれる場所。

このぐらい敷居を下げておくと、なんとなく気持ちが楽です。私の場合。

 

 

このブログには何度も書いていますが、

いわゆる「お勉強」なら家でもできます。

というか、家で個別に教えるほうが身に着くのを実感します。

お金を出せば塾だってある。家庭教師も頼める。

 

社会性を育むのだって、単に学校に行けば伸びるというものでもない気がするなあ。

孤立したり、空気読みすぎて疲れちゃったりして、逆に苦手意識を高める子だっていると思う。

友達ができなくて悩む子もいるだろうし。

 

 

あ、給食はほしいけど…ボソッ

 

 

私が子どもの頃は

学校が世界のすべてで、

行くのが当たり前で、

他にどんな用事があっても最優先で行かなければならない場所で、

学校に行けない子はダメな子認定されて…

 

でも今は変わってきていると肌で感じています。

学べる場所は他にもある。

そして、学校が子供にとってベストな場所とも言い切れない…ことが結構ある。

 

先生達ががんばってくださっているのはすごくわかるけど、

時代に合ってないなあみたいのもたくさんあって。

先生のせいじゃなくて、システムのせいというか。

 

 

それと、コロナなんかで自宅待機しなければならなくなる子が常時いて(もう何年やってんだろなー)

不登校の子とかもいて、

 

もはや学校という「場」にいない子はマイノリティとも言えないぐらいになっているんだから、

 

そういう子に向けた本格的なプログラムを文科省あたり用意してほしいなあとはよく思いますね。

学習指導要領?っていうのかな?に準じたYoutubeの番組つくるとか(すでにあったら知らなくてスミマセン)


 

 

うちは今のところ楽しそうに通っていますが、

大丈夫かな~と、いつもちょっと心配な気持ちがあるのも事実でして、

 

でも学校を「託児してくれる場所」(なんというか、そのぐらいの場所)だと考えると、なにかどこか気持ちが軽くなるのを感じたので、

 

今日はそんなことを書いてみました。


さて、今から夕ご飯のおかずを買いに行かねばです!!

 

 

 

イエローハートオマケ

楽天で買ったものたち、お知らせしてもいいですか~

 

秋に向けてロングネックレスがほしかったのでこちらを購入しました。届くのが楽しみ!レビューも高いですキラキラ

このショップ好きです。


 

 

 

 

プチプラファッションでおなじみcocaのエンボスシリーズが好きです。洗濯機でガシガシ洗えるので夏もずいぶん着ていましたが、今回また買い足しました。