園生活をさりげなくサポート《4歳1か月》 | 息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子は2歳半で「自閉症スペクトラム(ASD)の疑い」と言われました。親目線で見るとADHDの傾向もあります。
そこから療育をスタートさせ、ABA、身体からのアプローチ、感覚統合、栄養療法など様々な方法を実践してきました。
息子の成長を記録する日記です。

息子の幼稚園生活がスタートして2か月。

やっと軌道に乗ってきたかなと思ったら、間もなく春休みがスタートですガーン ひーー

 

 

園生活において先生から指摘されている問題のひとつが「動作の遅さ」です。

 

着替えも、給食も、帰りのお仕度も

ぜーんぶが一番遅いらしい笑い泣き

 

 

退園時に迎えに行くと園児がワーッと飛び出してくるのですが、

 

うちの息子は大抵、一番最後にのーんびり、何食わぬ顔で悠々と歩いてきますゆっくり

せめて走って~!

 

息子の場合、動作そのものの遅さも問題ですが、「急がなきゃ」という気持ちがないところがもっと問題のような気がします涙

 

 

 

まあ、それはさておき。

 

 

 

いつだったか幼稚園に迎えに行った日に、先生からこんなことを言われました。

 

「通園バッグの開け閉めが少し難しそうなので、何かキーホルダーをつけてもらえませんか?」

 

はあ、そうですか、、、と、とりあえず息子が好きそうなものをつけました。コレです↓

 

つけたら開け閉めが簡単になりましたニコ

 

 

 

またある時には

巾着の紐を蝶結びしないでください。ほどくのに時間がかかるので、、、」

 

と言われました。

そうか、引っ張るだけだから大丈夫だと思ってたけど、息子には難しいんだなうーん

 

 

 

そしてまたある時には

「息子クンは靴が大きいのか、袋から出し入れするのに時間がかかっているようです。靴入れの袋を大きく作り直すか、もっと小さめの靴にするかすると、出し入れがしやすいと思います」

 

うちの息子はすでに18.5-19.0を履いているのですが(デカいですよね)、私は息子のために良かれと思い、割とガッチリした硬めの上履きを用意していました。

 

しかしこれが、出し入れには良くなかったらしい。

袋を作り直す(というか「買い直す」←全部外注した)のは面倒だったので、よくある薄~いバレエシューズに変えました。

これで格段に出し入れがしやすくなりました。

 

 

 

そしてそして、またある時には

バッグに入れる順番ですが、一番下に○○を、その上に△△を、その上に××を入れてください。それが一番出しやすいです」

 

と言われました。

なるほど~。気づかなかったしょんぼり けど、、、

 

このとき 「なんかイチイチこまかいなあ~ぶーブーブー」と思った私を、どうかみなさん叱ってくださいショボーン

 

 

先生は、少しでも息子の動作が早くなるようにいろいろ教えてくださっていた訳ですよね。

 

後になってからハッびっくりと気が付きました。

 

 

 

こう気づいてから、息子の動作が少しでも早くなるように工夫できることって他にないかなあ~と考えました。

 

 

いくつか思いつきましたよおねがい

すごくささやかなことばかりですが。

 

 

まず、巾着の口をギュッと閉め過ぎないこと。

 

息子が通う幼稚園では毎日、スモッグや給食セットをそれぞれの巾着袋から取り出さなければなりません。

 

巾着の口がきつく閉まっていると、大人でも手こずることがありますもんね。

なので指2~3本分くらい開けてふわっと閉めておくことにしました。

↓こんな風に。

 

 

それと、巾着の紐には「ループエンド」をつけると閉めやすいと思います。見た目もかわいいですニコニコ

 

 

 

それから着替えのこと。

 

息子の幼稚園では、週に1回、体操の時間があります。

この時は制服の下に来ているTシャツも脱いで、体操着に着替えないといけません。

 

息子はこの着替えに時間がかかるらしく、脱いで裏返った服を戻すのにも苦労しているとのこと。

 

家では一応服を裏返す練習をさせましたが、ふと気が付きました。

 

毎週その曜日だけは、同じTシャツを着せればいいじゃん!

 

これまでは寒いこともあって、ヒートテック(←体にフィットして裏返りやすい)や、ハイネック(←着脱しにくい)を着せていました。

しかもほとんどが柄のない、無地のもの。

 

でもこれからは、体操のある曜日だけは、前後と裏表がわかりやすい柄の、体にフィットし過ぎない(着脱しやすい)Tシャツを着せようグー

 

裏返った服を戻す練習も、まずはその一枚を徹底してやれば良い!

週に1回なら毎週同じTシャツだって全然OKですもんね!

 

 

 

ちなみに、毎日の給食では持参した食器を使うのですが(こういうのです↓)

 

スケーター 子供用 トリオセット プラレール 日本製 TCS1AM

 

開けやすくする工夫が何も思いつかなかったので、

 

私が100回くらい開閉しておきました爆  笑

少しはスライドしやすくなったかな?

 

 

 

どれもこれも、本当にささやかなことばかりでお恥ずかしいのですが(最後のは工夫ともいえない)

 

これで数十秒でも動作の時間が短くなってくれたら良いなあと思っています。積み重なったら数分ですもんね。

 

 

動作を早くする練習をすることも大切ですが、一方で、動作が早くなるように環境設定してあげることも大事なんじゃないかな~なんて、今さら気づいたワタクシなのでした。

 

 

みなさんが工夫されていることがあったら、ぜひ教えていただきたいですWハート



mutekidのおすすめグッズ