おっさん、虫歯治療を始める。2025。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

火曜日から九州地方に

大寒波がやって来るって事で、

ある程度籠城準備しております

月曜日。

 

先週、歯医者さんに

予約入れておりましたで、

行って参りました。

 

今回お世話になりました

歯医者さんは、

前の歯医者さんとは違い、

午後から診察ではあるものの、

夜遅くまで診療してくれるので、

 

仕事帰りじゃないと

駄目な患者さんに

大変重宝されている

歯医者さんでして。

 

基本、

患者さんが望まない限りは、

定期的な診察も無いので、

 

おっさんみたいに

定期的な歯周ポケット検査や

歯のクリーニングなどで

無駄に血を流したくない人には

とても嬉しい

歯医者さんだったりします。

 

そんなワケで。

診察予約時間10分前に

到着しましたで、

駐車方法が若干特殊な為、

受付の人に

予約患者である事を伝えてからの

確認しまして。

 

問診票に記入しての、

診察台へ。

 

悪い歯を伝えましての、

レントゲン撮影しますと…

 

歯の半分位侵されているので、

削った所で

歯の神経がむき出しになるので、

神経を抜きましょう。

 

と言う事になりまして。

 

麻酔かけましての

歯の神経を抜く治療を

してもらいました。

途中、麻酔が効きにくかった様で

神経を刺激する感覚があったので、

麻酔を追加したのは

ここだけの秘密。

 

麻酔追加したお陰で

若干効き過ぎ感が残ったまま

治療費お支払いしましての、

万が一の為の

痛み止めの飲み薬を

処方されましての

 

次の予約を取りまして

帰宅致して御座います。

 

ひとまずこれで、

極端に熱い物や

冷たい物を飲み食いしても

しみる事はありませぬで、

治療はもうちょっと続きますが

一安心かな…。

って感じで御座います。

 

が、

 

皆さんにおかれましては、

おっさんみたいな目に

合わない様に、

食後の歯磨きと

デンタルフロスによる

歯と歯の間の汚れ取りをして頂き、

虫歯予防に

徹して頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またね~。