おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
只今絶賛涙目で
チラシ配りしております
火曜日。
締切日まで
まだ期間は十分あるんですが、
ほら、
12日から
ポケモンフレンダ3弾では、
ボッチフレンダーズ
ガン無視企画の
黒いレックウザ
ワンダーピック祭りを
開催しますでね。
一応顔見知りの
お子様フレンダーズさんの
協力を仰ぎつつ
楽しむ予定ではおりますが、
それまでは
ボッチで頑張る必要が
あるわけでして。
いや、この際
必要のないプライドは全部捨てて、
親御さんと一緒に来ている
お子様フレンダーズさんに
声掛けしまくった方が早いか?
とか、
大人としての一線を越えるか
越えないかの
瀬戸際だったり。
イオンモール直方の
フレンダキャンプでは
そこそこ見かける
筐体2台独占プレイを
まさかおっさんが
やる羽目になるとか…。
それだけは
避けたいんですけどねぇ…。
あ、そうそう。
プラモ展示会でイオンモール八幡東に
お邪魔した時に、
マインクラフトの
アーケードカードゲームが
新筐体としてお目見えしておりまして。
1回200円で
カード1枚出るんですが、
アバタースキン
アーマー
近距離武器
遠距離武器
ペット
の5枚を駆使して
1~4人でダンジョンに挑んで
最深部のボスを倒すと、
クリアして、
規定回数ダンジョンをクリアすると、
新たなダンジョンが
解禁される仕組みとか。
アクション要素多めで
楽しいは楽しいのですが、
コンテニューした場合、
コンテニュー料金100円に
カードが欲しい場合
更に200円必要なのと、
カードだけ買うモードが無いので、
1,000円だけやってみた
おっさんとしては、
これはお金に余裕があって
マインクラフトが
相当好きな人じゃないと
駄目かも。
ってのが率直な感想。
あと、遊び方説明書が無いので
理解するのに時間がかかるのも
厳しいですね。
こちらも札束ビンタして
カードをある程度
集めてからじゃないと、
楽しめないかも。
カード自体は
1枚200円するだけあって
マットな作りで
しっかりしているんですが
バーコードパターンで管理するので、
複製され易いんじゃない?
とは、余計なお世話か。
機会があれば
もう少しだけ
遊んでみたいですね。
ポケモンフレンダに戻りますが、
ここ最近のイベントは
キャプテンピカチュウ
と言い、
サポートチケットと言い
中学生以下のものしか
やっていないので、
ゲンナリしております。
ほな、またね~。