おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
待ちに待っておりました
劇場版オーバーロード最新作、
聖王国編の公開日で御座いました
金曜日。
朝イチから行く気満々でしたで
木曜日は早く寝たのは
ここだけの秘密。
オーバーロードを軽く解説しますと、
仮想現実世界の
かなり自由度の高い
オンラインRPGゲーム
ユグドラシルで楽しんでいた
主人公、鈴木悟が
ユグドラシルのサービス終了と共に
ギルド拠点ごと異世界へ飛ばされる。
所謂、異世界転生モノ。
聖王国編は、アニメで言う
4期の7~8話の間の話になるってお話。
小説で言うと12巻と13巻…だったかな?
おっさん、アニメ勢ですので。
聖王国編を
今のアニメでは標準の
全12話に収まらなかった
とか
グロい描写が多くて
地上波じゃ無理。
とか言われていたみたい。
おっさん、
グロ耐性は海外映画と
海外ゲームとかバイオで
しっかり鍛えておりますでね。
今では、ホラーもの観ても
「そうはならんでしょ。」
って突っ込みいれる位。
今回何処にしようか迷ったんですが、
入場特典である
小説(上巻)も欲しかったので、
出来るだけ交通の便が悪そうな所を
選んでみました。
で、開店10分前に着きまして、
開店待ちの行列に並びますと、
何やら女性陣が慌ただしい。
帰ってから調べてみますと、
男性アイドルグループ(?)の
ドキュメント映画?の
前売り券の発売日だったみたいで、
ランダム封入の特典の絡みで、
購入上限があるか否か。
とか
幾つ買うか?とか
グループで話し合っていた
みたい。
おっさん、全く存じ上げませんで
キョトンとしていたのは、
ここだけの秘密。
チケット窓口の順番来まして、
購入しましての、劇場入口へ。
チケット切ってもらいつつ、
入場者特典の小説(上巻)ゲット。
上映時間まで
トイレ行ったり、
ポップコーンとドリンク買ったり
グッズを見たりして
時間潰しておりました。
小説自体は
十二分の量用意されており、
公開初日であれば
別に朝イチじゃなくても良かった感じ。
朝イチに来る
気合の入った連中の殆どは
おっさん含め
ヲタクさんとあから様に分かる人達で
構成されておりました。
ある意味、悲しみで御座いますね。
オバロはアニメ勢のおっさんが、
聖王国編を観ての感想ですが、
上映時間2時間(正確には135分)では
ちょっと早足過ぎたんじゃない?
って言う進み方だった気がします。
っていうか、
話の進み方に緩急があって
ちょっと観るのが忙しかった感じ。
端折る所は徹底的に
演出で誤魔化して端折っているので、
どうせ「PG12」になるわけですし?
折角だから
上映時間2時間30分~2時間45分の方が、
良かったんじゃない?
と思ったとか
思わなかったとか。
おっさん個人的に
「2回目は無いかも。」
ってのがあるので、
小説(下巻)をゲットする為に
もう一度観ないとアカンので、
どうしようかな…と
今から考えておる次第。
ってかなるほど。
これで上下巻に分けたのか。
※事実無根です。
グロ描写に対しては
一部直接描写はあり、
それもわざわざシーンを変えて
2回、アップで見せられるが、
ベタ塗りで
誤魔化されているのと、
出来るだけ目立たない様に
必要最低限の演出で
抑えられているので、
おっさん的には
『ゑ?これだけ?聖王国編って、
もっと壮絶な話じゃなかったの?』
って感じで不完全燃焼。
一部モザイクかければ
地上波深夜枠で
耐えられるレベルです。
これは
「グロ表現がどうなるか?」を
期待していただけに頂けない。
※おっさん個人の感想です。
全体的に言うと、
1度観たら
お腹いっぱいになるけど、
そこそこ面白かったかな。
2回目、どの視点で観ようか
迷っている所です。
グッズに関してなんですが、
ちょっと不満があって。
9/20から発売としておきながら、
先行上映された13日に
既に販売開始していたので、
売り切れているものが
散見されたのはどうなのよ?
とは思いました。
ほな、またね~。