おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
何時だったか前、作業してて、
おっさん、低い身長ゆえ
何時もなら重量物は
体全体で持ち上げる所、
その時は腰(背筋)だけで
持ち上げちゃって、
腰痛めてましてね。
おっさんが小学高学年当時
運動会の種目だった
組体操の練習中。
体格が体格ゆえに
土台担当だったんですが、
相方を持ち上げた際
持ち上げ方が悪かったか
腰を痛めましてね。
本当は即解除して
楽になりたかったんですが、
即解除すると
相手が落ちて怪我する為、
痛めたままの状態で
保持したのもあったかで、
そのまま数回
体育を見学送りになる
腰を派手に痛めた時の
感覚に似てましたで、
撤去した物ってのもあって、
落としても大丈夫な高さまで
維持しましての、
即解除で
『こ…腰が…』みたいな
最悪の状態は回避したものの、
我慢できる程度の痛みは
まだ残っているので
午前中は腰に負荷をかけずに
のんびり部屋で
養生しようと思っている
火曜日。
ここ最近の作業中は
何時もより
腰を固定するイメージで
しっかり目に
腰道具の腰ベルトを締めて、
無駄な負荷が
集中してかからない様に
しておりますので、
数少ない
おっさんのブログの
ファンの皆様におかれましては、
心配無用で御座いますが、
万が一
一瞬でもおっさんの身体を
気遣ってくれた方が
おられましたら、
その気持ち自体は
おっさんも十分理解出来ますし
個別コメントでは
とても照れ臭いので、
お気遣い、
大変ありがとう御座います。
しっかり養生します。
と、前もって書いておきますね。
そうそう…
2次虫歯の治療が終わっての
新しく装着した歯の詰物も、
初日こそ違和感ありましたが、
慣れて来たのもあって
すっかり馴染んで来まして。
あらかじめ歯医者さんから
『いきなり固い物などは食べないで、
徐々に慣らしていっての
リハビリをして下さいね~。』
って言われているので、
最初は詰め物していない方
6~7割で噛んでの
麻婆豆腐や餃子みたいな
柔らかめのお食事から始まり、
今は、
ファストフードの
ドリンクによく見かける
厚さ薄めの氷を噛んでみても、
問題ない感じにまで
進展しております。
言うてもですよ。
経過を見る為に
最低でももう一回、
歯医者さんへ行かないと
いけないんですけどね…。
おっさんが
トラウマ級で苦手とする
歯の汚れ取りも
入っているそうなんで、
かなり憂鬱なんですが。
『しぇんしぇ…歯の汚れ取りは
詰め物の経過観察には
関係ないんじゃ…』
と言えなかった、
歯医者の診察椅子と言う
まな板の上の「狸」が居たのは
ここだけの秘密です。
おっさんのブログを見ている
良い子のみんな。
50近いおっさんにも、
怖い事や、
いや…
それは苦手なんでちょっと…。
みたいな事を思っても
専門医の前では
言い出せない事って
あるもんなんですよ。
ってか、
持ちつ持たれつな部分も
ありますしね。
ほな、またねー。