おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ゑ~…
スギ花粉も落ち着き始めているのか、
鼻づまりになる日と
ならない日の波が
緩やかになっております
感じが致します、土曜日。
BB戦士(SD)一筋
筆塗り生活
約34年のおっさん。
幾ら水性塗料でも、
使用している以上は
いずれ寿命を迎えます
塗装筆が、
どうやら寿命を迎えた模様。
寿命を迎える兆し
ってのがありましてね。
塗装中の色変えで、
筆を洗った際に
まとまりにくくなって来て、
最終的には、
洗って余計な水分を
ふき取るまでは
筆先が整っていても、
塗料を含ませた途端や、
塗っている最中に
毛が広がって来るので
御座います。
こうなると
塗りたくない場所にも
色が付いてしまうので、
ギリギリまで
向きを考えて騙し騙し塗るか、
新品に買い替えなお知らせ。
今までは
面相筆と平筆など3本セットで
600円のものを
使用していたのですが、
近くにホームセンター
出来ましたでね。
面白そうな筆を
見つけておりますで、
それにしようかな。
と思っております。
ラッカー系やエナメル系を
使用している場合は、
しっかり洗浄して、
筆の内部に入り込んだ塗料まで
落としての、
塗装筆用トリートメントで
保湿して保管するそうですが、
おっさんの場合は、
水性塗料ってのもあって、
雑に洗浄でも
そこそこの年数
使えておりますでね。
折角新品買うし?
その辺のケアも
ちょっと考えようかしら?
とも思わなくもない。
ま、前向きに検討します。
(※政治家用語で
「100%に近い確率でやらねーよ。」
という意味。)
って事で。
ほな、またねー。