進行具合はこんな感じ。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

年末年始は

お暇な方も遊びに来て頂いた方が多く、

3桁アクセスで御座いましたが、

三が日も過ぎると、

安定の2桁アクセスに戻りまして。

 

…とは言いましても、

 

おっさんのブログを

楽しみに来ている人が居る事には

変わりない訳で。

マイペース更新ではありますが、

2023年ものんびり

進めて行きたいと思っております

今日のこの頃。

 

ゑ~…前置きはともかく、

年をまたいでしまった

ガンプラ消化をしつつ、

ゾンビと戯れておりました

おっさんのお正月。

 

RG福岡ニューをメインで

RGニューの武器の塗装を

ちまちまやっております。

 

では途中経過を見て頂きましょう。

福岡ニューのオリジナルとの

大きな違いは、

肩の装甲。

前のブログでも書いたんですが、

ギミックの絡みで

肩装甲の下半分位が腕と直結しており、

腕を肩よりも上にあげる時に、

本来なら肩装甲ごと

上げなくてはならない所を

この構造により

動かさずに

上げられるのは

良いのですが、

違和感が半端ないのも事実。

 

あれこれ何とか出来ないか

やってみたのですが、

肩装甲パーツが新規造形ゆえ、

おっさんの今持っている工具では、

ちょっと無理っぽかったので、

RG福岡ニューが

RGニューの

フィンファンネルのMSジョイントと

一部装甲を除外しただけの

新規造形パーツ追加キット

なのを良い事に、

本来使用しない肩装甲パーツを

そのまま移植…というか交換。

福岡ニューの肩装甲

前面パーツは

そのまま余剰となりました。

 

実はおっさん、

 

もう一体

RG福岡ニューを買う予定でして。

その時に

真剣に福岡ニューを

再現しようかな。

 

と思っておる次第。

 

過去にYouTuberさんに

RG福岡ニュー他2体を

プレゼントした際に、

コメントで

『こういうの送るのって

独身貴族なんやろうなぁ…』

ってのがあって、

かなりショックを受けましてね。

ま、当時でも福岡では

普通に買えるキットでありましたが、

転売ヤーの餌食でしたから?

 

その辺と勘違いされたか、

本当は積みプラの場所取りで

困って

一旦リサイクルショップに

売ろうとしていたのを

 

丁度発売してさほど間もないし?

動画のネタになれば…って事で

配信相手にDMして送ったわけでして。

それ以上の意味は無かったんですが、

 

今思えば

 

見る人が見れば

独身貴族と思われても

仕方が無いかな…

とは思っております。

こう言うのって難しいですね。

 

ま、そんな愚痴は

どうでも良くて、

完成まで

もうちょっとですので、

楽しみにして頂けると

大変助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。