行きます詐欺を払拭した模様です。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

いよいよ学生さん達が

楽しみにしていた

夏休み2022が到来って事で、

「行きます詐欺」していた

ガンダムサイドF出没を

実行に移さないとアカンな…

思いましてな。

 

お仕事帰りのその足で、

JR竹下駅から

徒歩9分にあります

ららぽーと福岡へ

行って来ましたよ?

 

今回は、前回と違って

オープンして期間も経ちましたし?

平日の夕方ってのもあって、

車で直に行く事にしまして。

 

到着したのは

午後5時前でしたが、

そこそこ賑わっているご様子で。

 

3階の

福岡ニューに一番近い場所を

ゲット出来ましたで

御本尊(?)を背後からパシャリ。

 

チョット見上げる感じになるので、

あと2フロア位上に停めると

ええ感じかな?って印象。

 

駐車場に平日入庫すると、

最初の2時間は無料になりますのでね。

これが

土・日・祝日だった場合、

1時間しかもらえない為、

平日のそれも夕方を狙ったワケです。

そこそこ楽しむ為にも、

無駄な出費は抑えたいですもんね。

 

ま、そんなワケで

時間も時間ですが、

まずはお買物から。

 

実はおっさん、

最初に訪れた時に購入していた

RG 福岡ニュー

IMG_20220426_190852.jpg

BB戦士 福岡ニュー

IMG_20220426_190902.jpg

サイドF限定 ハロ

IMG_20220426_190718.jpg

※画像は前に訪れて購入した物です。

 

を手放しておりましてな。

 

知る人のみぞ知る

ガンプラYouTuberさんに

動画ネタとして

無償提供したので

事実上、買い直しってワケ。

 

特にRG版は

プレバンで予約販売開始した時も、

あっさり受付終了していた

人気っぷりみたいですね。

実際店頭で見ていないので

分かりませんが、

もうそろそろ

ガンダムベース各店でも

販売開始されるんじゃ

ないでしょうか。

 

店内には、

ビルドルームがあるんですが

コロナ事情に配慮して、

来店記念イベント含めて

休止中になっておりました。

 

店内を見回しますと、

相変わらず大量の

福岡ニューをはじめとして

最近発売された

ガンダムサイドF限定の

ジェガン アクシズショックVer.

も品揃えされておりまして。

 

お客さんの購買欲を

掻き立てておりましたね。

 

おっさん注目と致しましては、

ガンダムデカールの

RG版 ニューガンダム専用

 

前にホビーゾーンさんで

見かけたんですが、

次に見かけた時は

見事に売り切れでしてね。

ガンダムベースか

サイドFへ行った時に

もし、あったら買おう。

と決めておりましたで、

早速お買い物かごへ。

 

で、お会計をするついでに、

先にガンダムベースでゲットしていた

ウエルカムキャンペーンの

スタンプ台紙を提示しての

2枚目、ゲットン㌧に御座います。

IMG_20220426_191029.jpg

ありがとうございます。

※画像はイメージです。

 

 

ガンダムベースで1度でも

お買物した人なら

分かると思うんですが、

 

お会計時に、

・不良品以外での返品交換不可。

・お会計は1日1回まで。

などの

諸注意を受けるんですケド

店員さんによっては、

マスク越しなので、

語尾が聞き取れない場合が

ありまして。

「あん?今なに言うた?」

ってのは、

そこそこの確率で

ガンダムベース福岡

ガンダムサイドF

「あるある」だったり。

 

おっさんには

特に関係の無い内容ですんで、

どうでも良いのですが、

あれってもう少し

何とかなりませんかね?

 

ひとまず荷物を車に置いて来ての

お食事ターイム!!

に御座います。

 

ガンダムサイドFの

1フロア下になります、

3階へ降りまして、

南側へ行きますと、

フードコートが御座います。

 

うどん屋さんから

ラーメン屋さん、

丼ものから中華まで

色々ありましてな。

前に行った時は

オープン間も無かったので、

お客さんで賑わい過ぎて

回避したんですが、

 

今回は平日の夕方。

大半の人はおうちごはんですんで

何処のお店も入り放題

(お財布と胃袋が許せば)

食べ放題。

 

あれもえ~な~

これもえ~な~…

あれも美味しそうじゃない?

これ、食べてみたいかも…

と、散々迷いまして。

で、

安定のマクドになったのは、

ここだけの秘密。

 

さ、お腹さんも

いっぱいになりましたで

今回の目的2番目である、

プロジェクションマッピングを

使用した

映像と音が流れる

夜専用

福岡ニューの起動イベント(?)

鑑賞に御座います。

 

今回は柵が設置されている近くまで寄って、

撮ってみたのですが、

やっぱ何度見てもデカい。

 

平日なのと、

オープンして日にちが経つ事で

お客さんが落ち着いたのもあり、

まばらに記念写真を撮る人は居ても、

こんな感じで

近くで人影無しで

撮る事が可能なのは、

実に嬉しい所。

ちなみに駐車場の3階だと

こんな感じで

背後から撮る事が可能だったり。

 

夜の部は

午後7時から30分おきで

2種類ある映像が交互に流れつつ、

その映像に合わせて

福岡ニューの頭部と右腕が

可動するのですが、

映像の福岡ニューが

ロングレンジ・フィン・ファンネルを

発射すると、

それに合わせて

実物の方も発光して

ビームを出しています演出が

加わると言う芸の細かさ。

 

ただし。

夏場は暗くなるのが遅いので、

午後7時と7時30分の映像は、

周りが明るくて見えにくいと言うね。

 

お時間あるなら、

午後8時と午後8時30分の回を

見て頂いて、

帰りがけにスーパーの

お総菜などの半額商品狙いが

よろしいかと存じます。

イベント終了直後、

電源が切れてリセットされるまで

こっそり福岡ニューの目の色が

変わっているのに

気付いたおっさん。

 

アクシズ落下Ver.の時は

イベント終了後の目の色が白に。

ビヨンド・ザ・タイムVer.の方は、

ツインアイが

赤になって御座いますので、

もしこの夏休みに福岡ニューに

会いに行く方は、

そこも注目して楽しんで頂けると

ええかもしれません。

 

次に行くのは、何時になるかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。