おっさん、小倉周辺に出没する。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

毎月恒例の外回りポスティングが

控えておりますで、

今回は打ち合わせメインで

終わりましたで

 

例の

シタデルカラーを扱っているお店が

本当に取り扱いを止めたのか?

を確認するのも兼ねて

JR小倉駅周辺にあります

あるあるCityへ行って参りました。

 

結果から言うと、

うん。

取扱い完全に止めてまして

血糊として使用出来る塗料が

開封済って事で

お安く売られておりまして。

 

ゾンビ模型も出ておりますで、

それを作る際の演出として

持っておくと良いかも…。

と、一瞬購買欲をそそられたのは

ここだけの秘密。

 

これでひとまず

おっさんが知る限りではありますが、

福岡で

シタデルカラーを購入するには

ヨドバシカメラ博多しかない。

という事になりました。

 

今でこそ脚光を浴びつつある

シタデルカラーですが、

もうちょっと早くその利便性に

気付くべきだったかな…

ってのはありますね。

 

ま、そんな訳で

せっかく自称

北九州の

ヲタクカルチャーの聖地(?)

に来たわけですから?

 

ここで帰っては

おっさんが廃るって事で

まんだらけさん

駿河屋さんと

はしごしましての、

お食事ターイム!!に御座います。

 

何を食べよっかな~と

商店街をウロチョロしているうちに、

何時だったかの火災で大変だった

旦過市場に着きまして。

 

柵こそされている物の

焼けただれた姿が

痛々しゅう御座いました。

おっさんが気になっているお店も

ありましたで、

色々大変でしょうけれど、

是非復活して頂きたいですね。

 

そう言えばちょっと離れた所に

BOOKOFFがあった事を

思い出しまして

物色しておりますと、

中古のとび森が税込み300円弱と言う

お値段でありましたで、

お宝データ目当てで購入~♪

 

おっさんの本体に

amiibo+更新データが

入っておりますで、

勝手にヴァージョンアップした所を見ると

このソフト、もしかしたら今となっては

大変貴重なヴァージョンの

無印ソフトだったかもしれない

とは後の祭り。

 

ただねー…。

無限では無いものの

おいしいフルーツを

沢山持ってましたで

もしかしたら改造村だったのかも。

ってのは否めない。

 

一応

シンボルツリーに座れる所を見ると、

村売買の最低条件は

満たしている模様なので、

前ユーザーさんのキャラが女の子ですし?

売れる物を全部売って、

村売買を使用しての

ベル万長者で新たに始めるか

どうしようか迷っている所。

 

って言うかですよ。

 

もしこの村もまともにやるとなると、

メイン村にサブ村3つと言う

カオスっぽい状態になるので、

どうすっかな~って感じ。

ま、ひとまず

村売買は何時でも出来るので、

前ユーザーさんのアイテム整理して

その後どうするかを

決めようと思っております。

 

話がそれましたが、

お食事タイム。

商店街にあった丸亀製麺が

閉店しておりましたで、

牛丼にするかなー…

ハンバーガーも良いよねー…

ざるそばも悪くないよねー…

と、戻っておりますと

小倉駅まで戻ってしまったので、

駅構内にあります

食堂街でお食事しよっか。

と言う事にしましての、

スパゲッティーのパンチョさんで

お食事しまして。

 

もっちり太麺のパスタの

ナポリタンとか

どれ位ぶりに食べるかしら…

基本おっさんは

ミートソース派ですのでね。

初めて訪れるお店でしたので、

追い粉チーズかけ放題も

出来たのですが、

ノーマルスタイルで我慢。

 

ケチャップの味が心地良く、

たまねぎにピーマン、

ソーセージの薄切りと言う

シンプルさに

ノーマルでも

しっかり粉チーズかかってます感が

良い印象。

 

次回は目玉焼きのせに

挑戦しようかな~

とか思って御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。