ニンテンドーe-shop、遂にサービス終了なんだってよ。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

毎月恒例の営業活動である

外回りポスティングが

無事終了しまして、

今回のご褒美は何買おっかな~

とか思っております

今日この頃のおっさん。

 

天神に行く行く詐欺真っ最中ですで、

SDCSの

ガンダムベース限定

RX-78-2ガンダム出てますし?

積みSD、20個あるケド

更に罪を重ねちゃう的な感じも

しなくもなくもない。

 

つまらない冗談はさておき

 

遂におっさんが恐れていた

ニンテンドー3DSシリーズと

Wii Uの

ニンテンドーe-shopサービスが

来年2023年の3月いっぱいで

終了する事が決定致しました。

 

2011年の2月に

日本では販売開始致しました

ニンテンドー3DS。

先のDSに裸眼でも

立体視を可能にしたもので、

高級感を売りとしていた為、

本体価格25,000円と言う、

携帯ゲーム機本体としては

良いお値段過ぎて

お子様が買ってもらえなくて

いとも容易く値下げすると言う

紆余曲折を経験した

携帯ゲーム機本体で御座いますね。

 

おっさんも

25,000円の時に購入した為、

アンバサダープログラム

対象者だったのは

いまとなっては淡い思ひで。

更にCPUを増加し、

容量アップした

new3DSシリーズが生まれたり、

削っても構わない部分を削って、

技術革新により

安価となった代用パーツで構成された

new2DSシリーズが出たりと、

とび森やマリオメーカー、

モンハンシリーズなどで、

多くのファンを楽しませてくれました。

 

Wii Uと3DSシリーズの融合体である

switchに時代が移りまして、

最初は転売ヤーなどの妨害もあって

なかなか全国のユーザーに

届かなかったswitch本体も、

2022年3月の今となっては

お金さえ許せば

店頭新品で

普通に買える商品となり、

ユーザーさんの手に

行き渡りまして。

 

いよいよ旧世代機としての

お役御免となって御座います。

 

スケジュールとしましては、

2022年8月いっぱいで

ニンテンドープリペイドカードや

クレカによる残高補充が出来なくなり、

 

2023年3月いっぱいで

ダウンロード版

更新・追加データ

などの配信が終了致して御座います。

 

使い切れなくなっての残高に関しては、

ニンテンドーIDを

switch本体とリンクさせる事で

一本化可能なのですが、

おっさんは皆さんご存じの通り、

switchみたいな

インターネット接続ありきな本体って

大嫌いでしてね。

そもそもゲーム開発の落ち度を

後の更新(アップロード)で補完するとか

技術者としては怠慢でしょ。

って思うのですよ。

 

ですので

実質来年3月で

任天堂系ゲーム機から

自動的に卒業する事になります。

 

今迄みたいに気軽にレコチョクで

楽曲を仕入れられなくなりますが、

PCありますしね。

特に問題無いかとも思っております。

 

画素数でゲームをするなら

PCモニターが最強ですのでね。

※おっさん個人の戯言です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。