おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ゑ~転売ヤーからガンヲタまで
要注目であろう
ニューガンダム立像のあります
※画像は『拾い』です。
ららぽーと福岡のオープン日が
2022年4月25日の月曜日
と決まりまして。
RX-93 ffニューガンダムのキットを
巡る多々買いが
転売ヤー
ガンプラYouTuber
純粋な一般モデラーを含めて
昭和のバーゲンセール会場みたく
修羅場の中
繰り広げられるのが
火を見るより明らかなわけで
御座いますが
福岡店舗限定とは言え、
入手時期が遅くなるだけで、
一般販売商品ですのでね。
くれぐれも
足元見やがって高値設定の
転売ヤーからは
購入しない様、
みんなで不買運動を
進めて行きましょう。
ちなみに
おっさんが注目しているのは、
BB戦士の
ニューガンダム立像Ver.
で御座いますね。
1,650円と言う
超強気な価格設定が
本来お子様向けである
BB戦士を高嶺の花にしている所が
『ガンプラは大人の嗜み』
と、錯覚させてしまう要因と
言えるでしょう。
原料価格高騰?
おいおい。
それこそ原価を加味しても
画像を見る限り
ベースは既存の新金型版
BB戦士387 ニューガンダム
だろうし。
SDCS(SDクロスシルエット)なら
まだしも
この値段はあり得ないでしょ。
薄利多売をやる気が無い
ってのは理解しました。
だから転売ヤーは無くならない
ガンプラメシウマなんですよ。
バンスピさん。
って言うおっさん個人の愚痴は
福岡タワーのてっぺん付近に
置いておくとして。
オープンして間も無い期間は
車で行くのは
愚行中の愚行になりますで
JR竹下駅まで電車で行って
そこから距離歩く感じで
現地に行こうと思っております。
【追記】
何やら公式Twitterの質問で、
ららぽーと福岡に出店する絡みで
不安を持ったのか
キャナルシティ博多の
ガンダムベース福岡
無くなるんですか?
ってのがありましたが、
ららぽーと福岡自体が
博多から一駅離れている為
交通の便に(中州に比べると)
難がある部分で
ガンダムベース福岡が閉店して
ガンダムサイドFだけになる
ってのは
考えにくい感じがしますし、
逆に閉店するのであれば、
2周年記念展示会とかしないはず。
そういう意味で
ガンダムベース福岡が閉店する事は
無いと考えてOKかと思います。
ほな、またねー。