おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
許されるものなら、
ニンゲンにも冬眠制度が欲しいよね。
とか思う位
寒い今日この頃。
如何お過ごしでせうか。
おっさん自身の仕事始めへ向けて、
準備を進めておる訳なのですが、
準備と言っても、
作業靴と白靴下を新品にする位で、
制服は自己申告の支給制だし?
作業ズボンは
すでに新品買ってるし。で
ブログをご覧の
皆さんにおかれましては
お馴染み(?)
おっさん愛用の親方寅さんの新品を
お求めしました。
流石に仕事始め早々
小汚い靴で現場作業
やる訳にもいきませんしね。
とは言え、
あくまで仕事始め当日のみの使用で、
2足はまだ現役ですのでね。
どちらかが現場引退したら、
入れ替わりで履く事になります。
今年は
公共施設の現場などの
土足厳禁の時のみ
履いている絡みで
出番が少ない上履きくんも
活躍させるか。
とか考えておりましてね。
と言うのも、
エアコン設置作業で、
平屋や1階の部屋なら
特に必要無いんですが、
2階のベランダや1階の屋根に
室外機を置く工事だと、
下足を持って
行き来する事になるのは
電気屋あるある。
下足を持って行くの忘れて
戻ったりとかで
タイムロスになるので、
おっさんの上履きくんを
活躍させてやろうかと
思って御座います。
どうでも良い情報と致しましては、
去年
半額だった故におっさんが
面白半分で買った靴下ですが、
足の親指の爪を切った
後処理が悪かったのか、
親指の爪で繊維を
削ってしまっていまして。
外回りポスティングで
使用していたんですが
蛍光イエローが
1番に穴が開いた為、
廃棄しました。
ランニング用って事だったので
そこそこの耐久力はあるだろうと
思い込んでいたんですが
つま先強化されていないタイプ
だったんですね。
汗っかきのおっさんの足には
ナイロン・ポリウレタン素材
で出来ている為サラサラで
履き心地良かったのと、
サイズがぴったりだっただけに
耐久力不足は実に残念。
この手のタイプはワンサイズ
デカい方がええのかな?
とか思った反面
もう1セットあるのですが、
プライベートの
おでかけ専用として
大切に履こうと思っておりますよ?
ほな、またねー。