2021年最後の100円商店街。※修正・追記アリ。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

今日15日は、

北九州市八幡東区は

中央町にあります

中央町商店街の

2021年最後の

100円商店街の日に御座いまして。

 

あらかじめ

仕事を入れない様

確保しておりましたが、

PCの放電や

掃除などしておりましたら

開催時間の10時を

過ぎておりまして。

慌てて支度して

車走らせての

完全出遅れだったのは

ここだけの秘密。

 

今回はフリーマーケットも

兼ねておりまして

天気も良くて

陽気も手伝っての

おっさんが到着した頃には

沢山のお客さんで

賑わっておりまして。

 

平日開催ってもあってか

生活雑貨や

衣料品がメインのフリマでして

見慣れたフリマとは違った

新鮮さで御座いました。

 

で、ですよ。

まずおっさんが向かいましたのは、

何時開いているのか分からない

不思議なケーキ屋さんでして。

流石に100円商店街の日は

開いてるでしょ。

前来た時も開いてたしね。

って事で

お店の近くまで来ると、

うん。

期待通り開いてる。

 

今回の100円ケーキの

ラインナップは、

・モンブラン

・フルーツケーキ

・チョコ

・ティラミス

の4種類。

おっさんが好物のストロベリーは

今回お休みって事でしたで

各2個、計8個を

お買い上げに御座いますよ?

IMG_20211215_144302.jpg

 

素朴で優しい甘さが

紅茶にぴったりで御座いますね。

 

そう言えば、

例の鶴屋さんですが、

お買い物帰りの奥様達で

カフェは賑わっておりました。

 

今回は

100円カップケーキありましたで、

鶴屋さんの八幡饅頭は

次回のお楽しみって事に。

 

どうせ次回は

一緒にコーヒー豆も

買う事になるでしょうしね。

 

通りの間には写真パネルがありまして。

IMG_20211215_144240.jpg

こっそり八幡製鉄所120年を祝っておりました。

IMG_20211215_144251.jpg

 

そう言う意味でも、

今年まつり起業祭があったなら

例年より派手で盛大なお祭りに

なっていたんじゃないか?

と思われるだけに、

時期が悪かったと言うか、

何と言うか。

 

何処かで起死回生してもらいたいですね。

…とは、おっさん個人の感想。

 

さて。

中央町商店街を後にしまして、

イオンモール八幡東へ。

こちらの目的は、

マークセッター購入がメインで

何か面白いものがあれば

ついでに…って感じ。

 

イオンモール八幡東に行く途中、

中央町商店街の

最新イベント情報を

集め忘れていたのを

思い出したのは

ここだけの秘密。

 

そんな訳で、

ホビーゾーンさんに到着~♪

前まで通路側だった

SDガンダム

ワールドヒーローズのコーナーが

再版

メガバシャーモと

メガルカリオに

占領されておりましての

お目当てのマークセッターの所へ。

 

マークセッターとは、

IMG_20211215_152545.jpg

簡単に言うと、

デカールを軟化させた上で

接着効果もある溶剤で、

IMG_20211215_152554.jpg

デカールを軟化させるだけの

マークソフター

 

間違われ易いと言う

特徴があります。

 

ちなみにおっさんは

マークソフターは持っておりますが、

ほとんど使った事がありません。(合掌)

そもそも

SDで水転写デカールを使用する事が

皆無って言うね…。

(何故買ったし。)

 

で、ですよ。

何か面白いモノは無いかな~

と物色しておりますと…

おっさんも過去に買って

塗装した事がある

SDマクロスが4個セットで

再版されておりまして。

 

噂には聞いていたんですが、

まさかこの目で拝める日が

来るとは。

 

ってのは、ウソで

 

一度イオンモール直方の

おもちゃ売り場の模型コーナーで

見かけた事があり、

次に見た時には

売り切れていたので

何処かで見かけた時は

買おうと

決めておったので御座います。

 

ってなワケで

ホクホクした顔で

レジへ向かったのは

言うまでもなく、

IMG_20211215_144313.jpg

ヴァルキリースペシャルセット①

お買い上げに御座います。

積みプラが溜まる溜まる…

消化しないと『罪プラ』に

変化しそうな勢いです。(合掌)

 

ちなみにスペシャルセット②もあり、

こちらには

赤と青のヴァルキリー他がおります。

SDでありながら

一部差し替えで

ファイター・ガウォーク・バトロイドの

3形態に完全変形すると言う

当時としても脅威だったのを

覚えておりますよ?

 

今回はパテ埋めやら

合わせ目消しやら

当時なかったスキルが

ありますのでね。

 

特にアーマードバルキリー

(画像左下のやつ)は

しっかり塗り分けてやろうと

思っております。

その前に

パインサラダを用意しなきゃ。

 

ついでに

おっさんが初めて組んだ

ビーストライガーゼロ ABU

光学迷彩仕様の

尻尾の輪っか部分に亀裂が入って

どうかしたら簡単に外れてしまう為

一緒にABS用の接着剤も

買ってみました。

IMG_20211215_144323.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。