7DAYS TO DIE 【暗視スコープ】 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

ゑ~…本来なら

木曜日に書くはずだったんですが、

ここ数日の寒い中での

外回りポスティング追い込みで

疲れちゃったのか、

風邪をひきかけておりましたで、

食事を済ませて

出来るだけ早目に寝たおっさん。

 

お陰様で金曜日は

しっかり回復しておりまして

早目に起きたので、

二度寝したのはここだけの秘密。

 

己の敵は己自身

とはよく言ったもので。

 

そもそも追い込みを

かけなくてはならなくなったのは

α20実装で

ついつい未来の自分に

任せたから。

 

齢50近くなっても、

この辺の学習力が足りないのは、

猛省しないといけない部分でも

あるわけでして。

 

おっさんのブログをご覧の

お若い皆さんは、

未来の自分を救うのは、

誰でもない。

過去と現在の自分である。

を合言葉に、

おっさんみたいな輩を

反面教師にして頂けると

そこそこ充実した人生を歩む上で

よろしいかと思いますよ?

 

実際充実するかは

人それぞれ

幸せを感じる器の大きさが

違いますで

保証はしかねますが。

 

さて。

今回の7DAYS TO DIE α20ですが、

 

夜間行動するにあたり、

装備していると凄く安心感のある

暗視スコープを全財産使って

購入しましたで、

 

動画配信者様では、

見栄えの意味で

使用する人の方が居ない

と言っても過言では無いので、

ゲーム内では

どう見えているのか?を

おっさんのブログで

ご紹介したいと思いますよ?

 

デザイン一新されたゾンビ犬を

例に出しますので、

グロい描写が苦手な方は

この時点で回れ右して頂き、

閲覧履歴を削除して頂けると

大変助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

ここからはご承諾頂いた体で

進めて参りますので

性質上、ここからの苦情などは

一切受け付けませんので、

よろしくお願いいたします。

 

7DAYS TO DIE では

夜間も普通に行動できる絡みで

腕に覚えがあるプレイヤーさんや、

ある程度慣れて

夜間散策を始めようかな?

って方の

頼もしい味方に、

おっさん目線で

使い勝手の悪い順から

 

・フラッシュライト

・松明

・こん棒などに装着する

ファイアmod

・銃器用フラッシュライト

・発掘メット用改造ライト

が御座いまして

プレイヤーの夜間探索を

応援しております。

 

どれも光で照らす為、

特にライト系は

ゾンさんに見つかる事も多く、

フラッシュライトに関しては、

手持ち扱いになるので、

ゾンさんと遭遇して

武器に持ち変えようものなら、

真っ暗な中で戦う事になるので、

松明を壁に設置して戦うか、

明るい場所まで逃げて

応戦する形となります。

 

そこで便利なのが

おっさんも重宝しております

暗視スコープ。

 

説明文では

使い物にはならない。的な

文言があるので、

装着せずに売るなどして

使わない人が多いかもですが、

実際光の無い場所や、

薄暗い場所で装着して使用すると、

こんな感じで視界こそ狭くなりますが

ライトなどを使用せず

ゾンさんやそこに何があるのかを

目視確認する事が可能になります。

 

短所としては、

あくまで暗視スコープなので、

昼間の屋外で使用すると、

白飛びして見えにくくなるのと、

目元装備ゆえ、

ゴーグルやサングラスなどの、

経験値や

ステータスアップアイテムの

効果を得られない事位。

 

夜間難易度を下げたい人や、

スニーク攻略を生業としている人、

手持ち武器を気にせず

探索したい人には

うってつけかと思います。

 

ヘルメット用のライトと

共用…簡単に言うと、

付け替え無しで

使用出来る部分も

好印象かも。

 

耐久値も設定されていないので、

1つあればタヒんない限り、

永久的に使用可能なのも

ええですね。

 

もしも知らなかったって人や、

初見でやっている人は、

入手した際にでも

是非使ってみて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。