おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
明日から真面目に
外回りポスティングを頑張るので、
本日の祝日はしっかりお出かけして
自分時間を楽しんでの
気持ちを切り替えたおっさん。
今回お邪魔したのは、
スペースワールド跡地が
新施設の建築で
イオンモールに行き来出来る
連絡橋の骨組みも
しっかりお目見えしております、
イオンモール八幡東さん。
目的としては、
10月末に発売された、
信長エピオンガンダムの闇落ちVer.と、
ヴェルデバスター隊員があれば
買おうかな~
ついでに
SDバルキリー4種1セットで
再版されたそうなんで、
あれば買おうかな~
更に
中央町商店街で
何かイベントの情報ないかな~
って感じ。
まずはイオンモールさんにあります、
ホビーゾーンさんから。
HG クシャトリヤが再販かかったのか、
店頭に鎮座しておりまして。
こちらはおっさん、
BB戦士で持っているのでスルー。
※画像は当時の物です。
三国創傑伝シリーズを見ると、
信長エピオン闇落ちはあれど、
ヴェルデバスター隊員が無かったので、
ひとまず先送り。
積みプラが20個近くなっておりますで
これ以上はね…
ってのがありましてな。
SDバルキリーは置いてませんでしたね。
発売日にさっさと売れたんでしょうか。
ちょっと残念。
次の機会に期待って感じ。
欲しい塗料が幾つかあって、
正直買おうかどうしようか迷ったんですが、
かろうじて代用が利く色ってのもあって
買おうとしたキットも中途半端やし?
次でもいっか。って事で先送り。
一旦お店を出まして、
道路沿いに上がっていくと
右手に見えます中央町商店街へ。
基本この商店街は
日曜と祝日が
お休みの店舗さん多いですで、
最近お気に入りになりかけている
鶴屋さんのコーヒー店も
お休みでして。
開いてたらコーヒー豆買おうか
とか思っていたので、
ちょっと残念ですが、
近いうちにカレンダー買いに
平日、お邪魔しますのでね。
そこは別に店休日でも無問題(もうまんたい)。
外回りポスティングの絡みで
おっさんはお邪魔しませんが、
今週末の土日に、
イベントやるみたいですよ?
画像ポスターにこっそり書いてあるんですが、
2021年にまつり起業祭が行われていたら、
1901年から数えて、
120年目の記念の回になるはずだった様です。
音楽大好きな方で
お時間ある方やお近くの方は、
マスク着用で遊びに行かれては
如何でせうか。
そうそう…
おっさんがお子様の頃、
八幡東区のお祖母ちゃん宅に
遊びに行った時に
寄っていたスーパー
(当時はダイエーだったか
ユニードだったか)
の店舗ビルが
解体真っ最中で御座いました。
思い出の場所なのと、
中二階の変わった場所に
ゲームコーナーがあって、
とても記憶に残っているので
無くなってしまうのは残念。
時代の流れですし、
老朽化もあるでしょうから?
解体は仕方が無いんですが。
なんか感慨深いですね。
そう言えば、
商店街にある
これお店なの?何なの?って
おっさんが気になっている
建物の人が
荷物の整理整頓やってましたので
失礼ながら
これはお店なのか何なのか
聞いてみれば良かったかな?
とか思ったのは、ここだけの秘密。
見た感じはお店っぽい作りなんですケド、
かなり雑な感じで
奥にガンプラっぽいものがあったりして
実に興味そそられるんですよね。
起業祭のある日は
バザーと言うか、
小さなフリマっぽい事
してたりしてますし…。
おっさん的に、とても謎なのです。
謎は謎のままの方が
良かったりしますが
どうなんでしょうか。
ほな、またねー。