こんな感じでどないでっしゃろ。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

毛布が手放せない季節となりました

10月最後の金曜日。

今週は

直方はがんだにあります

明治屋産業びっくり市での

フリマウィークに御座いますで

お天気も良いし?

のぞいてみようかな~とか

思っているおっさん。

 

おっさん自身のフリマ出店が

絶賛頓挫しております中、

お試しのひとつとして企画しておりました

塗装済ではあるが、未組み立てのお品が

完成しまして。

こちらでこっそり

お披露目したいと思いますよ?

 

ベースとなったキットは、

由緒正しい再販版の

BB戦士 SD戦国伝 

武者ガンダムMk-Ⅱ

IMG_20211029_091756.jpg

 

金型劣化が気になる赤ロゴに御座います。

ちなみに

2021年10月現在

再販された場合は青ロゴになっているハズ。

 

セールスポイントとしては、

IMG_20211029_090701.jpg

塗装出来ない

または

塗装環境を持てない人には

優しいであろう

ランナーから切り離さない形での

墨入れ含む塗装済

って部分。

IMG_20211029_090714.jpg

つや消しクリア塗装しておりますので、

ある程度のブンドドには耐えられる仕様。

IMG_20211029_090729.jpg

無論。

限界は存在するし?

ゲート跡は成形色のままですので、

各自リタッチしてもらう形となりますので、

額縁を別途用意して頂いて

飾って頂くもよし。

 

ゲート跡の未塗装こそ残るが

しっかり組んで

楽しんでもらうもよし。な

ひと品となっております。

IMG_20211029_090755.jpg

当時は主流だったメッキも健在。

IMG_20211029_090813.jpg

目のシールも貼っていないので、

塗装こそ施してありますが、

自分で作った感も

ある程度感じる事と思います。

 

IMG_20211029_090826.jpg

実際フリマで販売する際は、

この様に袋に入れてになりますで、

ランナー同士が触れての塗装剥げは

少ないかと思います。

 

IMG_20211029_090714.jpg

白ランナーの鳥…

武者ホークの足元にあります

クリアレッドの支えなんですが、

昔の再販ゆえに

所々パーツが外れておりましてな。

あまりに不安定だったので、

こちらで支えを施したので御座います。

支えているだけですので、

くちばし(あご?)下の部分を切り取ると

簡単に外す事が可能となって御座いますので

ご心配なく。

 

この辺の事は、口頭説明と

注意書きの紙を添えて

対応しようかな?と

考えて御座いますよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。