おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
本日10月16日は、
ガンダムベース限定 RGジオング クリアVer.
の発売日に御座いましたが、
楽しみにしていた皆さんは、
ゲット出来ましたでせうか。
おっさんは?と言いますと、
元々RG ジオングに興味がないのと、
ガンダムベース限定ではあっても、
数量限定では無いのでね。
YouTuberじゃないし
このブログも
収益化している訳じゃないので、
発売日当日に買っても
無意味なので
気が向いたらね~ってのが
正直な所。
それと同時に
おっさんお待ちかねの
觔斗雲(きんとうん)パーツBの
ゲット開始日。
こちらの方が最重要事項なので、
早速模型屋さんへGO
だったので御座います。
※別にキャンペーン参加店舗であれば、
模型屋じゃなくてもいいんですケドね。
さて。SD戦国創傑伝か
SDガンダム
ワールド ヒーローズ
(以下:SDWH)
の何を買おうかな~…
とか思いつつ、
模型屋さんを覗きますと…
MG ガンダムイクリプスが
再販されてるー!
(特に要らないケド。)
30MM(ミニッツミッションズ)の
可変型タイプが出てるー!!
おっさん、可変タイプ大好きだから
買おうかどうしようか
真剣に迷ったのはここだけの秘密。
で
SDコーナーを見ますと…
ルパン…もとい。
趙雲ダブルオーガンダムの師匠(?)
アルセーヌガンダムⅩ
発売されてたー!!
&
サージェント(以下省略)DXセットも
発売されてたー!!
ここで一応条件は揃いましたで、
レジへGOしても良かったんですが、
ほら、4個買って
觔斗雲(きんとうん)パーツ2個
もらえる権利を得た状態で
無言で過ごすとどうなるか、
検証したいですやん?
SDWH信長様はおりますが、
軍馬が無いね。
劉備ユニコーン居ますケド、
トリニティバイク、無いね。
って事で…
軍馬と…
トリニティバイクを
をお買い求めまして。
トリニティバイクですが、
パケ絵では複数台載ってますが、
実際作れるのは1台で、
色が選択式ってぱてぃ~ん。
特に先に作りました
SDWH サージェント
ヴェルデバスターガンダムに
良く似合うって話なので、
次の機会にはもう1台買おうかな…。
とか思っております。
そんなワケで
検証結果なんですが…
こんなん出ました。
Bパーツ2個、ゲットン㌧に御座います。
ありがとう御座います。
これで無事
觔斗雲(きんとうん)が
完成致しまして御座います。
【觔斗雲(きんとうん)】
中国の伝奇小説『西遊記』に登場する、
雲に乗って空を飛ぶ、架空の仙術。
または
それ(仙術)によって呼ばれる
架空の雲。
猿の仙人、孫悟空が使用する事で有名。
仙人の身体である事が
乗る為の条件な為、
三蔵法師みたいな
徳を積んで、
周りからも尊敬される高僧でも
乗る事は出来ない。
※某有名アニメでは
純粋な心の持ち主じゃないと
乗れない設定になっていた。
ゆえに
仙人である猪八戒と
沙悟浄も雲に乗って
飛ぶ事自体は可能だが、
孫悟空の觔斗雲は、
師匠である須菩薩から
『仙術』として与えられた
特別な物なので、
觔斗雲ならひとっ飛びな所を
猪八戒は1日
沙悟浄は3日の時間を要してしまう。
觔斗雲(きんとうん)の『觔斗』とは
宙返りの意味。
孫悟空が師である須菩薩に
術を披露した際、
とんぼ(宙返り)を切りながら
雲に乗ったのを見て、
その癖に合わせて授けた。
小説版での呼び出し方は
おっさん自身が
原作を読んでいない為
不明。
堺正章版の場合は、
口をすぼめて息を吐きつつ
人差し指と中指を立てて
(顔正面から見て)斜めに数回振り、
「えいっ!」の掛け声の後に
何処からともなく現れる。
ナマカ版は見ていないので不明。
SDWHでは
某有名アニメと一緒で
『觔斗雲!!』と
声を出して呼んだり、
悟空インパルスガンダムが
高所で意識を失い、
そのまま落下するとか、
暴走状態(大猿形態)で
暴走状態が解除されるほどの
大ダメージを負うなどの
身体的ピンチの時
まるで自我意思を持つかの様に
駆けつけ、
光速でその場を離脱する。
大気圏離脱・(再)突入能力も
併せ持つどころか
光速で大気圏外から
地表に落ちても、
無傷
(中身も一切ダメージを受けない)と言う
トンでも性能を持つ。
では搭乗した時の
参考画像をご覧頂き、
続きは次回の講釈で。
ほな、またねー。