電池交換すると2万円かかると言うので… | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

何時だったか

車検の時についでから

キーレスエントリーの電池交換って幾ら?

と聞くと

2万円ちょいだったかの

返事が来たので、

外装もボロッちくなってますで

ほぼ新品状態で戻って来る事に

なるとしても

「それはちょっと

足元見過ぎじゃ御座いやせんか?」

とか思ったおっさん。

 

その場は

『ボタンひとつで開閉出来ないだけだし、

このままでいいや。』

って事にして、

現在に至ったワケで御座います。

 

で、ですよ。

 

ちょっと暇な時間ありまして

そう言えば…と思いだしましたで、

せっかく分解出来る道具も揃ってますし?

壊れたら壊れたで

元々電池切れしておりますで、

特に問題無いし?

もっと言えば、

マスターキーぶっ壊れても、

最悪スペアキーを合鍵屋さんで

コピーしてもらえばいっか。

って事で

分解して電池の型番を調べました。

 

車のメーカーによっては、

分解させない様に

鍵爪みたいなストッパーで

ガッチリ固定式に

なっている場合があるので、

その場合は

無理にこじ開けると壊れますので

あくまで自己責任で。

 

精密ドライバーでネジを取って、

ちょっとだけ開いた所に

精密ドライバーのマイナスを

そっと隙間に差し込んで

様子を見つつ、捻じり開けます。

 

すると…ボタン本体と一体化した

電源ユニット(?)が出て来ましたで、

観察。

 

如何にもここに

マイナスドライバーをあてがって

開けて下さいな。

と言わんがの様な

形状の部分がありましたで、

通常サイズの

マイナスドライバーをあてがって

捻ると、

すんなり開きまして

電池がコンニチワしてくれました。

 

型番を調べると、

CR1616のボタン電池

という事が分かったので、

ひとまず全部元に戻しましての

早速お買い求めまして。

 

流石に車の鍵ですのでね。

何時もなら100円ショップなんですが、

今回はまともな金額で

買わせて頂きました。

…とは言っても300円弱。

 

帰宅しまして、

再び鍵を分解しつつ、

汚れている部分や

隙間から入り込んだ砂ゴミを

清掃しつつ

極性を間違えない様に

気を付けつつ交換して、

元の状態に組み立てれば、

電池交換完了~♬

 

ベランダ越しから車庫へ向けて

ボタンを押すと、

しっかり開閉している

音がしておりますで

テスト完了。

 

これで再び

ボタン一つで施錠・開錠が

可能になりました。

(単純な造りで)ありがとう御座います。

 

あ、分解などの画像が無いのは

わざとで

これが原因で壊れてもおっさんは

責任を負えませんのでね。

 

赤字で表記しておりますが、

車メーカーによっては、

分解出来ない作りに

なっている場合もあるので

壊しても特に問題無いと言う

おっさんみたいな

怖いもの知らずさん以外は、

購入したメーカーの

ディーラーにお任せしましょう。

(値段がとてもお高いケド。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。