おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ゑ~あれほど稼働終了したら
例外なく廃棄する!
と、鼻息荒くブログに書いていた
おっさんですが
実はまだ部屋の片隅で
袋詰めされてはいるものの
鎮座ましましておられます。
嘘ついてゴメンチャイ。
…と言うのもですよ。
あのカードって
標準で防水加工されているので
シタデルカラーなどの
水性塗料のパレットとして
使い勝手がええんだわ。
乾かないうちなら
濡れたティッシュなどで
ふき取れば
ほぼ永久的に使えるし
自然に反ったカードなら尚更
塗料が流れないので
ええ感じなんです。
また、おっさんは穴埋めに
A剤B剤を混ぜるタイプの
エポキシパテを
使用しているのですが、
一気に混ぜて作業していると、
待機している間に
硬化してしまう場合があるので、
何か良い手はないか?
と考えた時に、
あ!ゾイドワイルドのカードの上に
間を開けてA剤B剤出しておいて、
乾燥しない様
ラップで包んどけばいいんじゃね?
って事で実践してみると、
これが意外に良かったんで
今もゾイドカードの上にパテを置いて、
必要分混ぜては作業して、
足りなかったら再度混ぜて…
を繰り返しております。
ゾイドワイルドカードだけは
たっぷりありますのでね。
当分はこれによる再出発
みたいな感じになると
思われますよ?
もしおっさんに
適度な年齢のお子様が居たなら
お手伝い1回するごとに
発掘争奪戦の№の部分を1枚渡して
月末の当選番号発表会
みたいな事をして、
報酬を決めたりするのですが…
フリマで一瞬
それをやろうかとも思ったんですが
くじ引きタイプは禁止
って所もありましたし?
そもそも公平性の面でどうなのよ?
ってのがありましたので
断念しました。
ほな、またねー。