佐助。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

梅雨のジメジメでやる気が削がれて

エドワードが進まない中

軍馬と佐助デルタガンダムの

発売日を迎えてしまいました

若干蒸し暑い土曜日。

 

買いましたさ、

ああ、買いましたとも。

IMG_20210619_234344.jpg

 

パッケージと作例は紫寄りな色なんですが、

ランナー色は紺色と言うか、

ミッドナイトブルーっぽい感じ。

 

配色に関しては、赤の差し色と

一部クリアパーツ補色のメタルブルー。

あとは

部分的に明るい灰色が

必要ではあるが、

 

おっさん個人的塗装難易度は

★★☆☆☆ 星2つ

 

と、今まで出た

SDガンダムワールドヒーローズの中では

とても塗装し易い部類になると思います。

 

特に

成形色を活かした場合であれば、

はみ出しに気を付けなくてはならない

だけで

更に難易度は下がると思われます。

 

エドワードと言い信長様と言い、

塗装段階で止まっているのは否めないので、

塗装が細か過ぎて面倒臭い

と言う理由で

ゲンナリしている気分転換的意味でも

塗装初心者さんにも

とっつき易いキットである事は確かです。

 

ただ、長所だけか?と言うと

そうでもなくて

短所もバッチリ備えておりまして。

 

妖狐形態に変身(?)する絡みで

各パーツを組み替える必要があり、

特に頭部・両腕を組み替える際に、

個体差あるかと思うが、

パーツ脱着に繊細さを求める部分が

ある模様。

 

特に頭部は

ついつい接着してしまう人も

多いと思うので、

そこは変身ありきの方は

接着しない様に注意が必要。

 

目立つ肉抜きは、

SD三国創傑伝と

共通フレームなので、

太もも内側と足裏。

 

印をきっている右手のひら。

あとは

妖狐の後ろ脚内側。

(強いて言うなら)後ろ脚の裏部分。

両手握り拳裏側。

 

組んでみないと…って部分は

上腕内側かな?

って感じ。

 

まだエドワード塗装中なので、

今すぐは取り掛かりませんが、

塗装方針としては、

成形色を活かしつつ、

肉抜き穴埋めてみて

違和感ある感じなら

ミッドナイトブルーで全塗装しつつの…

って感じ。

 

SDガンダムワールドヒーローズ

全般に言える事なんですが、

拳の穴が意外にタイトなので、

武器の持ち手を塗装すると、

脱着するだけで剥がれるので、

拳の穴を精密やすりか

デザインナイフなどで

気持ち広げておく事をオススメします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。