覚醒Ver.鋭意塗装中。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

ゑ~ここ最近のおっさんの夜は

年またぎしたBB戦士達の塗装に御座います。

 

あ、そうそう。

おっさんが前に紹介した海外展開のSDガンダム

SD三国創傑伝シリーズが、

2021年1月から日本でも展開するって話を

小耳に挟んでいたんですが、

噂通り、

劉備ユニコーン

関羽ニュー

張飛ゴッドが

店頭に並んでましたね。

 

これでわざわざ

ガンダムベース福岡に行かなくても

気軽に購入できるので

これからの販売展開(?)も

楽しみで御座います。

 

元々海外へ展開していたのもですので

既にシリーズは完結しておりまして

出遅れる形で日本展開になったってワケ。

唯一ガンダムベースで購入可能だったので、

これにより気軽に模型屋さんで

購入可能となったワケで御座いますが

さっさと集めたい方は、

ガンダムベース東京

または

ガンダムベース福岡に行けば

全種揃わないまでも、

お買い求め頂けます。

 

さて、話が脱線しましたが、

今回は

前々から予告していた通り、

パーツ取りで購入した

BB戦士ユニコーン2号機バンシィを

最終話で登場した覚醒形態で

作っちゃおうか。

って話になりまして。

 

実質BB戦士バンシィは2体目になりまして、

1体目は里子に出したのですが、

覚醒前のノーマル状態での

部分塗装で仕上げたものですで、

今回は全塗装を視野に

作る事にしております。

IMG_20210122_200433.jpg

ちょっと余計なものが映っておりますが、

塗装経過はこんな感じ。

覚醒形態って言っても

サイコフレームの色を

メタルグリーンにするだけですので

下地にエメラルドグリーンを塗っての、

メタルグリーンで仕上げます。

 

最初は、フルアーマーユニコーンの

サイコフレームを

バンシィ・ノルンに使用したろかいな。

とか思っていたんですが、

途中で

ユニコーン・バンシィ

ペルフェクティビリティ計画が

おっさんの中で発動した為に

再度バンシィを購入したので

画像で出オチしておりますが

試みとして

ユニコーンモードのバイザーを、

中央だけつや消し黒で塗る事により、

ツイン・アイ部分だけのバイザー

を意識しております。

 

演出上で、

ツインアイ部分だけバイザーだったり、

何時もはフルバイザーだったりする

ユニコーン時の目元ですが

紛らわしいわ!

マジでどっちやねん‼

と思っていたのは

ここだけの秘密。

 

組み上げて良い感じなら、

設定無視のおっさん仕様って事で

中央部分はつや消し黒の

バイザーで統一したろかな?

とか思っております。

 

SDガンダム特有(?)の

目玉ありのシールは、

BB戦士バンシィに関しては、

本来付属していなかった為に

追加付属した

BB戦士ユニコーンガンダム用の

緑色の目玉シールがあるので

それを使用するか

コピーして使ったろかいな

って感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。