おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

近視・遠視・乱視など色々ありますが、

40代になると誰にも必ず訪れる

老眼

ってのがあります。

 

【老眼とは?】

年齢と共に、

レンズの役割である水晶体が硬化して

ピント調整を行う筋肉(毛様体筋)が衰える事で

手元の小さな物が、ぼやけて見えにくくなる

目の老化現象のひとつ。

一般的に40代に入ってからか、

40代後半では如実に表れる。

 

 

最近ガンプラ作ってて

細かい所を塗装しようとすると…

アレ?対象物がぼやけちゃって

細かい部分が塗れんがな。

とか思ってまして、

仕事作業中も

ちょっと暗い場所で通常なら見えるものが

ぼやけてしもてる。

 

これってもしや…

 

って事で応急処置として

100円ショップの老眼鏡コーナーで

色々お試しでかけてみての

+1.0の老眼鏡を購入。

 

帰宅してかけての

ガンプラ塗装に入りますと

あれま、しっかり見えますやん。

 

遂におっさんも

爺様の仲間入りを果たしたんだなぁ…。

とか思った水曜日。

 

年を取るのは別にええんですが、

ある一定超えると

色々弊害がでてしまう。

 

特に目はアカンですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。