全国(勝手に推定)200万人位のゾイドハンターの皆さん
おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
もうそろそろおっさんの地域のお子様達は
待ちに待った夏休みに突入する訳で、
これからお盆明けまで
ゲームコーナーが賑やかになる訳でして。
そんな嵐の前の静けさなうちに、
バトハンやっときますか。って事で
午前中作業でしたで、
お昼頃から店頭無料配布カード集めに
お店のはしごをしておりました。
ざっと6か所巡りましての
オメガレックスブレイバー 6枚
&
過去弾のカードが余っているから。って事で
ソニックバードのストーリーカード1枚
をゲットで御座いますよ?
では、恒例の配出カードの結果で御座います。
6店舗で楽しみましたで、40枚位になってました。
どうりで。
最後頃にはケースの蓋が閉まらなかったワケだ。
今回は店頭配布カード集めもそうなんですが、
ストーリーカード集めも課題にしておりまして。
適度に楽しむはずが
ついついエリア制覇までやっちゃいまして。
結果から申し上げますと、
ブロンズフラッグ 7
シルバーフラッグ 6
ゴールドフラッグ 15
の全28ヶ所をクリアすれば、
一応Z-04弾のエリア制覇になります。
エリアボスアイコンはバトルしてもしなくても
カウントに入らないので
無視して先に進んで構いませんでしたので、
後のお楽しみとしてとってあります。
ストーリーカードですが、
初期で解放されているのは
全8種中の6種で、
ある程度進めると7枚目のカードである
ジェノスピノが。
で、
ジェノスピノとバトルする・しないに関わらず
エリア制覇すると、
8枚目、真の最終話(TRUE END)である
ストーリーカードのゾイド
ジェノブレイカーアズールが
解放されます。
単純計算で2,800円あれば
エリアは制覇出来るワケなんですが、
途中に大秘宝発掘争奪戦の応募券やら
夏のキャンペーンのWRカードを発掘してしまうと
うん。お金が足りない。
…となる仕組み。
それにSRドライパンサーとなると
怖いですね。
ちなみに、イオン系列限定
SR ドライパンサーは『?』枠から出ます。
バトル支援カードですが、
現時点でZ-04弾では4種類。
あとは過去弾のバトル支援カードの一部が出ますで、
きっと超ガチつよボスの攻略だったりに
関係するのかもしれません。
ちなみにおっさん、
Z-04弾カード縛りではありますが、
数回バトルしておりまして、
全部敗北に御座います。
ライバル視しているのが
ジェノブレイカーって事なんですが、
如何せんレアカードしか持っておりませんでしたで、
到底敵う訳もなく。
赤になる寸前までは削れるんですが、
タイムオーバーで敗北…。
今回の40枚の中に
こっそりLRのジェノブレイカーがあるんですが
それに伴い
レアカードはコレクション行きとなり、
LRカードにバトンタッチしております。
あと、早速ライバル視しているゾイドで
バトルしてみたんですが、
いきなりブラストするのはちょっと考えモノかも。
っていうのも、通常であれば
ある程度相手の体力を削った状態で
ブラストしての必殺技フィニッシュだもんで、
勝利し易いんですが、
相手の体力を十分削らないうちに
必殺技を発動する事になるので
再度ゲージを溜める必要が生まれます。
で
その間に相手に倒されて敗北…ってパティ~ン。
これは戦法を再構築しないと
とてもじゃないが勝てませぬ。
特に
こちらのダメージアップ効果を封印して来る
超ガチつよボスのデスレックスには
対策が必要かと思われます。
おっさんが考える
『机上の空論』の安全パイとしては、
メインゾイド
・LR ジェノブレイカー (チームP 5)
援護攻撃ゾイド
・WR グラキオサウルス (チームP 6)
援護防御ゾイド
・WR グラキオサウルスレアボーン (チームP 6)
で、チームポイントボーナスを稼ぎつつ、
コマンド入力で相手に勝利し続ける限り
ブラストゲージが上がり続ける
『闘争心の解放』で
必殺技打ちまくりでどうよ?
なんてな。
気になる検証としては
ダメージアップは封印されちゃうけど、
ステータスアップはどうなんるだろうね?
って事で
次回にでも試してみる予定です。
ほな、またねー。