おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ゑ~ゴールデンウイークの真っ最中のお話。
あともうちょっとで水性ホビーカラーのうすめ液が
底をつきますで
行橋の模型屋さんが開いているかも?
と言う情報だったので
雨だけどドライブがてら行きますか。
って事で、車を走らせたおっさん。
お店に着いて、驚愕。
模型屋さんのある専門店街は
防火シャッターにより完全閉鎖。
2階のおもちゃコーナーも
(冷静に考えれば当然だが)
ゲームコーナーも見事に閉鎖してる。
おっさん、やらかしたわー。
往復のガソリンが無駄になったわー。
そもそも
ゴールデンウイーク中に開いてたら
クラスター出まくる事位
想像出来だだろうに、
仕事で通常営業な大人ゆえの
暇過ぎて思考能力がマヒってたわー…。
家でメイプルやってた方が
色んな意味で良かったわー…。
とは、後の祭り。
仕方が無いので
店内の様子を観察しておりますと
見事に閑散としているフードコートありましたで
パシャリしてやりました。
何故かマクドは元気に営業中で、
お客さんのちょっとした列が出来ておりまして。
そう言う意味でフードコートにおける
外食産業はマクドの一人勝ちな印象。
おっさんが見た限りでは
他のお店も「持ち帰りシステム」自体はあるのに
マクドのみ優先的に営業している
この違いは
どう言うカラクリなんでしょうね。
なまじ自宅待機で元々供給量が少ないのに
需要が上がったおかげで
うすめ液が必要な時に無いのは
かなり困りもの。
かと言って、送料取られて大損するので、
ネットでは買いたくない。
お国(地方自治体)も
臭いものには蓋の全部臨時休業とか、
マジで困るんで
一部開けての臨時休業で
お願いしたいのですが
お偉いさんが模型作るとか有り得ないし、
作ったとしてもネットで購入がデフォでしょうから?
この要望は即却下でしょうな。
悲しい事です。
ほな、またねー。