おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
模型の戦艦大和を
この暇な時間にボチボチ作っているおっさん。
パーツ飛ばして行方不明にしたり、
細いパーツをバッキバキに折って修復したりと
退屈しない毎日で御座いますが
皆さん、如何お過ごしでせうか。
軍艦色(1)が残りわずかとなり、
いよいよ新品を買わにゃならんな…
って事で、
イオン福津さんの
ホビーゾーンへ行こうとお店に入ったところ…
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!?
噂には聞いておりましたが
専門店街全体を閉鎖していたのね…
専門店のテナントさんが一斉に不当たり出して
閉店しました。みたいな
普通に許可取れば
ゾンビ映画っぽいものが撮れそうな閉鎖っぷりに
おっさん逆に感動。
せっかくなので
イオン側を背にしてもう一枚パシャリ。
専門店街で唯一開いている
カルディさんが右手奥に見えております。
ここまで日常と非日常が
隣り合わせしているのを拝めるなんて
一生に1度あるか無いかの一大イベントですで、
おっさん、無駄に感動しちゃってですね。
1人テンションアゲアゲ状態。
辺りを見回しては感動し、
再度見回しては感動していたので、
警備していた人には
大変奇特で、変な人に映っていたと思います。
ホビーゾーンさんは3階にあるのですが、
閉店後の明かりが消えた状態でして、
下から見るとこの辺だったよね…
程度。
境界線には警備の人、
もしくはイオンモールの店員さんが
鎮座しておりまして、
ある意味シュールな絵を
醸し出しております。
そう言う意味で
なんちゃって廃墟になっており、
滅多に見られる光景ではないので、
お買い物ついでに見物しながら帰るのも
気晴らしのひとつとして良いかもしれません。
一旦外に出てちょっと歩いてまた入って
…な感じになりますが、
閉鎖された専門店街1階を
大きく一周しつつ、見学する事も可能ですよ?
おそらく
イオンモール八幡東のホビーゾーンさんも
こんな感じでしょうから?
戦艦大和の塗装は
(出来る限り頑張りますが)
営業再開するまで
頓挫するかもしれませぬ…。
ほな、またねー。