おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
本当なら今日だった作業が明日に流れたので、
時間が余ってしまいまして。
先日より始まっている、
印刷ズレの無い筐体探しの旅ついでに
ウインドウショッピングに繰り出したおっさん。
今回お邪魔したお店は
筐体1台のみでしたで、1度だけやりましての
印刷ズレしていたので、却下。
そのままとんぼ返りもアレなので、
スポーツ用品店やら
おもちゃ売り場やら
ちょっと店内を色々散策しておりますと、
リサイクルショップで
中編みタイプ(足首よりちょい上まである)の
安全靴が500円で売っておるではありませぬか!
今は形的に引退している作業靴も
ボロでしたが、
安全靴もボロでして、
特に拇指球付近の屈曲で
側面が剥がれかけておりますし?
踵の履き口が割れておりますで、
新しいモノを買わねばならぬ…と思って
探していたところだったんですよ。
聞いた事もないメーカーの品ならまだしも
安全靴を履いている人であれば、
1度は聞いた事があるであろう、
ミドリ安全さんの製品やし?
これ、新品で買うと
結構良いお値段するんですわ。
お店でしっかり手にとって見たところ
履きシワもないし?
靴底の減りも全く無い。
当然インソール中敷も綺麗。
そんな安全靴が
格安の500円だったのか?はともかく
早速購入。
家に帰って早速紐を通して
今か今かと出番を待っている状態。
明日の作業で慣らしついでに
ぶっつけ本番で履いて行くか、
別の日に1日履いてある程度慣らしてから、
実戦投入するかを思案中。
通常の靴みたいに
アキレス腱付近に負荷はかからないので
いきなり実戦投入でも靴擦れは起こらない…
と、思いたい。
安全靴はその性質上、風を通さないし?
つま先に芯が入っているので、
バイク通勤で履いている人も居たり、
寒い季節の
足裏から来る底冷えを
回避するのに
おっさんは普段履きでも
使用しておりますが、
足首よりちょっとだけ上のタイプは
初かもしんない。
足首ちょい上まである絡みで、
脱ぎ履き作業には一切向いておりませぬが
明日の作業は靴履きっ放しですで
無問題(もうまんたい)。
使い心地がどうなのか
ちょっと楽しみだったりします。
ちょっと話が前後しますが、
おもちゃ屋さんをのぞいた時に
ワイルドライガーあるかいな?
と、玩具ゾイドワイルドが置いてある場所で
くまなく探しましたが、
在庫切れだった模様。
こちらも旅に出る必要がありそうです。
心当たりはまだ数軒あるので、
明日の帰りにでも
バッシュのブーストついでに
アチコチちょっとだけ
行ってみようと思っておりますよ?
ほな、またねー。













