メンツ選考ウィーク突入?! | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国(勝手に推定)350万人のゾイドハンターの皆さん

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

1月19日より

が、開幕致しましてこれから益々盛り上がるであろう

ゾイドバトハンZ-02弾で御座いますが、

名古屋大会に行かれたゾイドハンターの皆さんは

を楽しまれたでしょうか。

 

小学生までの部と、

中学生以上の部に分かれておりますで

大きなゾイドハンターさん達も

ガッツリ参加した模様で。

 

会場はかなり盛り上がっていたご様子なのが

Twitterの文章と画像で伺えます。

名古屋大会での

中学生以上で参加した人は

約30名って事ですが、

それを参考に2月2日の福岡大会へ挑むと

おそらく大ヤケドする事になりかねないので、

今週、来週かけて気を引き締めつつ

本番へのメンバーを揃えようと思っております。

 

作戦としては、

相手がSRカードと言う点で

こちらがどう動くか?

情報としては、

コマンド入力は消極的って事ですが、

Z-02弾からの改変で、

コマンド入力が遅くても

ブラスト化はするので

コンボはそこそこに、

手早くブラスト化しつつの必殺技フィニッシュ。

もしくは、

攻撃力に物を言わせての、

ブラストによる攻撃力アップでのフィニッシュ。

の、どちらかになるかと。

 

カードブーストMAXであれば、

元々攻撃力が高いので

後者かと思うんですが、

わざとブースト調整して…

ってパターンも悪くはない。

と、机上の(妄想)空論したところで

本番ミスれば意味を成さない訳でして。

特に支援カードの話が

上がっていないところを見ると、

そこまで注目するカードを

使用している訳ではなさそう。

 

問題があるとすれば、

福岡大会では九州は元より

山口近隣の人も来るので

油断は禁物って点。

名古屋大会では30名でも、

それ以上は集まるだろうし?

集まらなくてもガチ勢が多いので

狭き門と思われる。

 

いわば、当日参加する中学生以上は

全ておっさんのライバルとなる訳でして。

チャンスは多く見積もっても2回。

良い意味で緊張しますが、

お互いに悔いの無いバトルで頑張りましょう。

 

さて。本日のネタですが、先日のプレイで

トップスリーバトルに挑戦して

あっさり返り討ちにあってしまったお話を。

 

相手は

・ハンターウルフ シルフィード

を軸とした、

チームボーナスポイントチームでして。

支援カードは素早さのある相棒ゾイドなら

抜群の相性の『神速の襲撃』。

 

バトル開始後に発動して、

相棒ゾイドの行動ゲージが

増える効果を持っていまして。

 

ただでさえシルフィードは素早いのに、

行動ゲージを上げられては、

その辺のゾイドでは

WRでも太刀打ち出来ない有様。

あえて言うなら、

同じシルフィードか、

スナイプテラ系であれば、

ワンチャンあるかも?

 

 

相手のブーストを見るのを忘れていたので

分かりませんが、

それプラスレバガチャ入力だと、

こちらがまともに入力してスピードアップし、

最速にしたところで、

相手の2回攻撃は変わらない上に

3ターン目まで行けば、

相手もブラストしちゃうので

そのプラス分ダメージで撃沈。

 

あいにく「神速の襲撃」は

おっさん持ち合わせていなかったので、

2回目WRチーム+「猛り立つ獣性」で

オルステアップするも、

チームポイントボーナスを

犠牲にしたのが祟って、これまた撃沈。

 

ラスト3回目。これを逃すと、

筐体内で殿堂入り扱いになりまして、

強制的にトップスリーハンターから

引きずり下ろされるので

リベンジするならこれが泣きの1回。

 

結果から申しますと、

おっさんが意地を張ったのが敗因。

 

スナイプテラストームだったなら、

あるいは…。

とか思っても後の祭り。

 

相手には3連勝持って行かれて、

新たなトップスリーハンターが設定されたので、

トップスリーハンターに君臨してやりました。

我ながら、なんて大人気ない…。

熱くなっちゃうのが、おっさんの悪い癖。

もっと冷静にならないと…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。