全国(勝手に推定)300万人ちょっとの
お財布ホクホクのゾイドハンターの皆さん
おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
今回は覚書を兼ねての、今まで分かっている
Z-02弾情報を公開しますので、
ネタバレがダメな人や、
Z-02弾を心から楽しみたい人は、
ブラウザバック推奨(すいしょう)です。
ここからは承諾を得た。
と言う事になりますので、
ここから先をご覧の皆さんによる
一切の苦情は受け付けませんので
よろしくお願い致します。
では、はじまりますよ~。
Z-02弾のカード情報ですが、
シークレット1回目のカードは
001SC ジェノスピノ
※まだゲットしていないので画像なし。
ゲット出来る期間は、1月9日~2月19日まで。
『?』アイコンから出る事もあれば、
ジェノスピノアイコンからもひょっこり現れるので、
ジェノスピノアイコンがある時は
最後まで油断召さるな。
無論シクレとは限らないので、
追加課金は計画的に。
ZW_5_002SC ライジングライガー
シクレ前半のジェノスピノが終了した翌日である
2月20日から登場。
Z-02弾メイン弾としての稼動終了日である4月1日まで
ゲット可能。
ハンターさん達の噂では第2弾のシクレは
ライジングライガーではないか?と言う意見が多かったが、
案の定、ライジングライガーだった。
レジェンドは、
001L ブレードライガーイグニス
エリアマップにある、ゾイドコインショップで
確定発掘レーダーを販売しており、
必要なコイン枚数は、160枚。
ブーストMAX目指すなら、更に800枚を貯めよう。
Z-01弾はレジェンドカードが3枚だったのに
Z-02弾ではボッチ仕様になったのは、
何か意味があるのだろうか。
あったとしても、配出率の問題かと思うのだが。
WRカードは、
001W ライジングライガー
ライジングライガーアイコンから出る事もあれば、
『?』アイコンからも出る事がある
まさに自由人(?)。
ひょっこり現れるので、油断大敵。
同デザインの限定キラカードもあり、
こちらは次世代WHF’20winterで行われる
トップスリーハンター頂上決戦に参加し、
トップスコア10位以内に入ると
もれなくゲット出来る
世界で100枚満たない
とても貴重な品だったりする。
5,000円でメルカリに売られていたのですが、
安く見積りましたね?奥さん。
もうちょっと金額を上にふっかけられましたぜ?
と個人的に思ったとか、思わなかったとか。
更に
3位以内であれば、
豪華な額縁に入っているので
インテリアとしても抜群だったり。
002W ジェノスピノ
エリアボスで、開催期間は1/9~4/1まで。
勝利ボーナスアイコンに登場しても、
必ずしもWRでは無いので要注意。
追加課金は計画的に。
003W ガトリングフォックス
Z-01弾1回目の期間限定ボス。
実施期間は、1/9~2/19まで。
ブーストMAXを視野にやるなら
積極的に狐狩りがよろし。
ちなみに。ボス戦期間を終了しても
WRカードが登場&ブーストするのは
ここだけの秘密。
勝利ボーナスアイコンに登場しても、
必ずしもWRでは無いので、
追加課金は計画的に。
004W ドライパンサー
期間限定ボスの第2弾として登場。
開催期間は、
2020年2月20日~2020年4月1日まで。
勝利or努力ボーナスアイコンに登場しても、
必ずしもWRカードじゃないのは相変わらずではあるが、
ドライパンサー通常アイコンから
こっそり登場する事があるので
油断めさるな。
005W スナイプテラストーム
ランダム乱入ボスの1体で、
スナイプテラの亜種。
銀色の装甲が眩しいひと品。
後ろからのアングルで見える
短くて小さな尻尾に
おっさんがメロメロである事は
黙っておこう。
開催期間は、1/9~4/1まで。
勝利ボーナスアイコンに登場すれば、
WRカードゲットのチャンス!
ゲット出来るまでガンガン課金しよう!
006W スナイプテラストームBRU
2020年2月27日から登場する、
ランダム乱入ボス3体目。
第2回 大秘宝発掘争奪戦の2等商品
バスターレーダーユニット クリアブラックVer.を装備した
スナイプテラストームが、万を持して登場。
開催期間は
2020年2月27日~2020年4月1日まで。
これで素早さだけが取り柄だった
スナイプテラストームも
戦力となりうるか?
続報を待て!?
007W ライジングライガームラサメ
ライジングライガーの亜種。
青を基調とする配色がなんとも素敵。
エリア全制覇すると解放されるので、
セブカを使用している人しかゲット出来ないので
要注意。
1-1~1-6までのフラッグも必要か?を
只今検証中。
当然の結果ですが、
1-1~1-6のフラッグも必要でした。(合掌)
008W ライジングライガーハヤテ
お宝の地図6枚目の鍵をゲットする事で開放。
通称裏ボス。
ムラサメが青を基調に対して、
赤を基調とする
ライジングライガー亜種。
注意点を挙げるとすれば
ムラサメ・ハヤテ共々
勝利ボーナスアイコンに登場すれば
出て来るまで課金しなきゃアカン。
シックスセンスを駆使して
なるだけ早目に引き当てるか、
さっさと諦めて、全課金を覚悟しつつ
100円玉を多めに用意しておこう。
009W ライジングライガームゲン
スナイプテラストームと同じ、
ランダム乱入ボスの2体目。
開催期間は、1/9~4/1まで。
なかなか出現しない照れ屋さん。
出てもメタルスライム並みに逃げるのが早い。
つまりは
勝利ボーナスアイコンに登場してくれないってワケ。
こちらも勝利ボーナスアイコン登場で、
WRカードが確定する。
010W ジェノスピノ(限定キラカード)
※画像入手次第、置き換えます。
Z-02弾1回目の限定キラカードになるが、
決してある程度カードが揃って
飽きて離れる頃だからやるのではない。
と言う部分をTTAの名誉(?)の為に
強調しておきたい。
開催期間は
2020年2月6日~3月4日まで。
先代の限定キラカードと同じで、
引換券がプリントアウトされる方式。
イベントカードなので、
カードブーストは出来ないが、
真紅の箔押しがとてもゴージャスなので、
1回はゲットしてスリーブに入れ
そのまま直でリフィルに入れ
コレクションと言う名の
永久保存しておきたいお品。
ちなみにキズナレベルは
通常のジェノスピノと共有となる。
011W ライジングライガー(限定キラカード)
何処かで見た様な…デジャヴ感をよそに
さっそうと登場したZ-02弾限定キラカードの
2枚目になります。
開催期間は
2020年3月5日~2020年4月1日まで。
次世代WHF’20winterの
ゾイドバトハンブース各大会会場にて
選ばれしお子様と
中学生以上の大人、各10名に送られた
世界に100枚満たない枚数しか存在しない
栄誉ある限定キラカードは001Wだが、
こちらは011Wなので、
類似品や使い回しとは一切言わせませぬよ?
と言わんばかりの登場で御座います。
そういう意味で
ステータスが3枚とも同じ説があるとかないとか…。
012W キャノンブルバッシュ
セブカを使用しているハンターさんのみの特権。
セブカ限定ボスの1回目として登場。
逃げ足が半端ないので、なかなかどうして
ゲット出来るまでの道のりは険しい。
開催期間は、
2020年1月16日~2020年2月12日まで。
勝利ボーナスアイコン、
努力ボーナスアイコンに登場したら、
WRカードゲットのチャンス!
その時は出て来るまでガンガン追加課金しよう。
013W バズートルラグーン
セブカを使用しているゾイドハンターにのみ
入手を許された、セブカ限定ボス第2弾。
ゾイドバトハン オリジナルの
バズートル亜種ゾイド。
開催期間は
2020年2月13日~3月11日まで。
勝利ボーナスアイコン
敗北しても、
努力ボーナスアイコンに登場すれば、
WRカード確定となるので、
手早く発掘したいところ。
惜しむらくは、
歴代WRカード最低ステータスって事位で
亀が大好きなハンターさんには
悲願のWR化なので、喜ばれるに違いない。
014W スティレイザー レッドフォート
セブカを使用しているハンターの限定ボス第3弾。
開催期間は
2020年3月12日~2020年4月1日の
Z-02メイン弾終了まで。
スティレイザーの亜種ゾイド。
レッドフォートとは「赤い砦(とりで)」と言う意味。
この弾でおっさんがゲット出来なかった
WRの1枚。
015W ビーストライガー光学迷彩仕様
前の冬休み企画だったファングタイガーシュバルツで
味を占めたのか、春休み企画イベントとして
次世代WHF’20のイベント会場限定商品であったが、
売れ残り過ぎて
ゾイドベース限定商品に(事実上)格下げとなった
不運のビーストライガー光学迷彩仕様に
白羽の矢が立った形に。
開催期間は
2020年3月19日~2020年4月1日の
Z-02弾メイン弾としての稼動終了日まで。
シュバルツと同じく、突然乱入して来て
何事もなかったかの様に去って行くが、
勝利ボーナスアイコンに登場さえすれば、
確実にWR捕獲可能なので、
ゲット出来るまで追加課金するとよろし。
016W ファングタイガーアンバー
Z-02弾開催の
第2回 大秘宝発掘争奪戦の応募券となる
発掘ゲージが溜まって出て来る
発掘レーダーを発掘すると、
ファングタイガーアンバーになる事があり
更にWRカードが出る事がある。
017W ライジングライガーSP
Z-02弾マップエリア全開放で解禁となる
プロモカードの最終形態。
セブカ1枚に1枚だけだが、
確定レーダーで登場するので
意図的にディスらない限り、100%ゲット可能。
ライオンのシンボルマークが
カッコイイので、
コレクションアイテムとしても十分な
可能性の塊。
1枚だけゆえに、カードブースト不可。
Z-01弾は
017WがWRカードのラストナンバーだったので、
その流れをZ-02弾も引き継いでいるなら、
017W ライジングライガーSPがラストとなる(はず)。
これをベースに、WRカードの追加情報あれば
更新する予定でおります。
ほな、またねー。